市場に行ったら、めちゃめちゃ目のキラキラしたスジアラ(沖縄のアカジン、ハタの一種)が私を呼んでいたのです。
シンガポールのお隣ジョホールバル@マレーシアの生活を終え、現在奈良の田舎でまったり生活中。
シェア・リンク歓迎(^.^)/~
今までの経験を生かして、お薬相談も行っています。
Translate
このブログを検索
2016年12月29日
2016年12月25日
スマホが迷子になったときの探し方
子供のころから片付けが苦手です。
よく、片付け上手な方は「物は使ったら定位置に戻す」と言いますが、そもそもこれが出来ない。
(厳密に言うと仕事現場の片付けだけは出来ます。先輩に感謝)
で、出かけようと思うと、「スマホや~い」と言うことなんて日常茶飯事。
昔は家じゅうひっくり返して探していましたが、便利な時代になりました。
インターネットで居所が分かるんです。
よく、片付け上手な方は「物は使ったら定位置に戻す」と言いますが、そもそもこれが出来ない。
(厳密に言うと仕事現場の片付けだけは出来ます。先輩に感謝)
で、出かけようと思うと、「スマホや~い」と言うことなんて日常茶飯事。
昔は家じゅうひっくり返して探していましたが、便利な時代になりました。
インターネットで居所が分かるんです。
カテゴリ
インターネット・モバイル
2016年12月23日
2016年12月21日
2016年12月20日
騙された!皆様もお気を付けください
友人と昼ご飯でも食べようか、と出かけようとしたら、ピンポン~と人が来ました。
コンドのセキュリティスタッフを伴った、ガス点検の人。
前にも怪しいガス点検の人が一人でやってきたときは断ったけれど、今回はセキュリティスタッフ同伴だったので、油断してしまった。。。
2016年12月19日
マレーシアでも保湿は大事。高保湿&洗顔不要のクレンジング
先月、日本に戻る際に空港でネットサーフィンをしていてたまたまみつけたシンガポールのブロガーさんの記事。
国際線CAに教えてもらった乾燥対策 - 衝撃的文化生活inシンガポール(2017年10月:ブログ記事を削除されたため、リンクを解除しました)
フランス製のクレンジング水のビオデルマがいいらしい。
コスメの口コミの殿堂、@コスメでもすごい口コミ数です。
海外の、しかも、クレンジング力の弱そうなウォーターベースは化粧品コーナーでも全然ノーマークでした。
ビオデルマ / サンシビオ エイチツーオー D商品情報 -@cosme(アットコスメ)-
で、KLIAにあるguardian(薬局)を探したら、あり、即購入。
その後、1か月ちょっと使ってみました。
確かに今まで日本の冬で感じていたツッパリ感はゼロ。
飛行機移動の際や、旅行先でもお手入れ簡単♪。
鼻にできる角栓もほとんど無くなりました。
ジョホールでもあるかなあと思って近所のワトソンズに行ったら、ありました。
国際線CAに教えてもらった乾燥対策 - 衝撃的文化生活inシンガポール(2017年10月:ブログ記事を削除されたため、リンクを解除しました)
フランス製のクレンジング水のビオデルマがいいらしい。
コスメの口コミの殿堂、@コスメでもすごい口コミ数です。
海外の、しかも、クレンジング力の弱そうなウォーターベースは化粧品コーナーでも全然ノーマークでした。
ビオデルマ / サンシビオ エイチツーオー D商品情報 -@cosme(アットコスメ)-
で、KLIAにあるguardian(薬局)を探したら、あり、即購入。
その後、1か月ちょっと使ってみました。
確かに今まで日本の冬で感じていたツッパリ感はゼロ。
飛行機移動の際や、旅行先でもお手入れ簡単♪。
鼻にできる角栓もほとんど無くなりました。
ジョホールでもあるかなあと思って近所のワトソンズに行ったら、ありました。
カテゴリ
美容
2016年12月17日
マサラティ飲み比べ
日本に本帰国した友人にマサラティ買ってきて~~とリクエストをもらい、買いに行くと、結構いろんな種類があって、え~、どれを買おう、と悩みました。
インドまで行かなくてもインド伝来のマサラティが安価に手に入るのがマレーシアの良いところ。
良い機会なので、いろいろ買って味比べをしてみました。
こちら。
左から
TESCOブランド CHAI(イギリス製)
CEYGOLD(インド製)
WAGH BAKRI(インド製)→過去記事にて紹介:WAGH BAKRIのマサラティ ティーバッグ
中のティバッグはこんな感じです。
TESCOのは紐なし、CEYGOLDのは瞬殺で紐が取れました(爆)。
インドまで行かなくてもインド伝来のマサラティが安価に手に入るのがマレーシアの良いところ。
良い機会なので、いろいろ買って味比べをしてみました。
こちら。
左から
TESCOブランド CHAI(イギリス製)
CEYGOLD(インド製)
WAGH BAKRI(インド製)→過去記事にて紹介:WAGH BAKRIのマサラティ ティーバッグ
中のティバッグはこんな感じです。
TESCOのは紐なし、CEYGOLDのは瞬殺で紐が取れました(爆)。
2016年12月16日
注意:タイへの陸路入国が年2回に制限されるとのこと
タイは以前より、ビザラン(陸路出入国でビザなし滞在日数を延長する行為)による長期滞在が問題になっていましたが、とうとう、公式にビザランを制限するようになったそうです。
タイ入国に際してのご注意(陸路入国回数の制限) - 在タイ日本国大使館ウェブサイト
今年の12月31日からの施行のようですので、陸路で出入国を行う機会の多い方はご注意ください。
タイ入国に際してのご注意(陸路入国回数の制限) - 在タイ日本国大使館ウェブサイト
今年の12月31日からの施行のようですので、陸路で出入国を行う機会の多い方はご注意ください。
2016年12月14日
海外で買ったスマホを日本で使う(2) ネットに繋がらない
先日古い3Gスマホから通販で買った4Gスマホに乗り換え、マレーシアですいすい使っていたのですが、日本で格安simを入れたら、全然つながらない。
結局、4G(LTE)でつなぐのをあきらめて、3G接続に切り替えると、つながりました。
これって、本体の不具合?と思いましたが、先日、台湾ではすいすい繋がったので、ハードの問題ではないらしい。
結局、4G(LTE)でつなぐのをあきらめて、3G接続に切り替えると、つながりました。
これって、本体の不具合?と思いましたが、先日、台湾ではすいすい繋がったので、ハードの問題ではないらしい。
カテゴリ
インターネット・モバイル
海外で買ったスマホを日本で使う(1) 法制度のこと
日本は通信法で技適マークが無い通信機器の使用は違法とされて来たことをご存知の方も多いと思います。
技適マークというのは怪しい電波を発する通信機器で日本の通信環境が乱されないように、お墨付きを与える印です。
(この印が無いとつながらない、というわけではなく、怪しい機械は使わないでね、ということです。)
技適マークというのは怪しい電波を発する通信機器で日本の通信環境が乱されないように、お墨付きを与える印です。
(この印が無いとつながらない、というわけではなく、怪しい機械は使わないでね、ということです。)
![]() |
総務省 電波利用ホームページ | 技適マーク、無線機の購入・使用に関すること |
カテゴリ
インターネット・モバイル,
日本
2016年12月12日
LAZADA通販(マレーシア) その後 (-"-)
前にLAZADAでスマホを購入した件について書きましたが、とりあえず、全注文品の状況が確定したので、最終報告を。
前の記事:マレーシアの通販サイトLAZADAでスマホ購入。
第一便(私のスマホ)
割とスムーズに到着。
ただ、デリバリーのLAZADA EXPRESSは配達時電話をよこして、不在だと分かると、何の伝達事項も無く、勝手にコンドのガードハウスに荷物を置いて配達完了登録。。。
前の記事:マレーシアの通販サイトLAZADAでスマホ購入。
第一便(私のスマホ)
割とスムーズに到着。
ただ、デリバリーのLAZADA EXPRESSは配達時電話をよこして、不在だと分かると、何の伝達事項も無く、勝手にコンドのガードハウスに荷物を置いて配達完了登録。。。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
ジョホールの生活
2016年12月11日
台湾旅行記(5) 台湾の自販機ブーム
今回の旅行でびっくりしたのは、自販機の多さ。
台湾も他の国と同様に、自販機って本当に少なかったんです。
ところが、今回、台南の街を歩いていると、自販機だらけ。
しかも、日本のものが持って行かれているよう。
台湾も他の国と同様に、自販機って本当に少なかったんです。
ところが、今回、台南の街を歩いていると、自販機だらけ。
しかも、日本のものが持って行かれているよう。
カテゴリ
旅行
2016年12月10日
台湾旅行記(4) 台北食い倒れ
今回は約2年ぶりくらいの訪台。
なので、新規開拓、というよりはどちらかというと、前に食べておいしかったお店にもう一度、というコンセプトでうろうろ。
正味1日半ほどの台北滞在でほんとうに食い倒れました。
なので、新規開拓、というよりはどちらかというと、前に食べておいしかったお店にもう一度、というコンセプトでうろうろ。
正味1日半ほどの台北滞在でほんとうに食い倒れました。
2016年12月9日
台湾旅行記(3) 乗り換え案内アプリがすごい
高雄→台南→台北と北上してきました。
女性一人旅だと、夜遅くのタクシーは避けた方が良い、と長いこと言われてきており、中国語で上手に地名やお店の名前を言えないのもあって、移動はもっぱらバスとMRT。
女性一人旅だと、夜遅くのタクシーは避けた方が良い、と長いこと言われてきており、中国語で上手に地名やお店の名前を言えないのもあって、移動はもっぱらバスとMRT。
2016年12月8日
台湾旅行記(2) 台南散歩
高雄をぶらぶらしたのち、夜に到着。
台湾の京都と称される台南。
見どころはたくさんあるのですが、何せ、交通事情があまりよろしくない。
この日も駅に到着して、アプリでバスを調べるも20分くらい歩けといわれてしまう。
(もしかすると、バスアプリの使い方がいまいちだったのかも)
台湾の京都と称される台南。
見どころはたくさんあるのですが、何せ、交通事情があまりよろしくない。
この日も駅に到着して、アプリでバスを調べるも20分くらい歩けといわれてしまう。
(もしかすると、バスアプリの使い方がいまいちだったのかも)
カテゴリ
旅行
2016年12月7日
台湾旅行記(1)移動~高雄をうろうろ
台湾は大好きな訪問先で、最初に訪れた2002年以来、今回でなんと36回目!
観光、食い倒れ、買い物、芸能。。。何をとっても楽しい~
働いていたころは数か月置きに台湾行ってましたよ。
マレーシアからだと、便数が限られているのでちょっと行きづらいのですが、日本からだと、LCCも含めて選択肢も多く、フルサービスキャリアでも航空運賃が安い~。
今回も、関空→高雄…台北→関空のエバー航空が23300円!
ということで、行ってまいりました、台湾。
観光、食い倒れ、買い物、芸能。。。何をとっても楽しい~
働いていたころは数か月置きに台湾行ってましたよ。
マレーシアからだと、便数が限られているのでちょっと行きづらいのですが、日本からだと、LCCも含めて選択肢も多く、フルサービスキャリアでも航空運賃が安い~。
今回も、関空→高雄…台北→関空のエバー航空が23300円!
ということで、行ってまいりました、台湾。
カテゴリ
旅行
2016年12月4日
中華系マレーシア人やシンガポール人は「中国人」なのか?
リアル友人でもブログでお見掛けすることもありますが、中華系マレーシア人のことを「中国人」と表現されている場面に遭遇します。
でも「中国人」って中国大陸、すなわち中華人民共和国の国民を指すものであって、中華文化を持つ世界中の中華系民族を表現するにはちょっと大雑把すぎると感じるのです。
でも「中国人」って中国大陸、すなわち中華人民共和国の国民を指すものであって、中華文化を持つ世界中の中華系民族を表現するにはちょっと大雑把すぎると感じるのです。
カテゴリ
ジョホールの生活
2016年11月29日
非居住者でなくても日本国内で消費税免税で買い物ができます
日本の非居住者が日本に一時帰国した際に免税になるのは多くの方がご存知のはず。
実は、日本の普通の居住者も条件付きですが、国内で免税で買い物ができるのです。
つまり、
なども免税ショッピングが可能なのです!
つまり、
- これから駐在・移住される方で、まだ現地の長期滞在ビザ・パーミットを取得していない方
- 海外居住歴が規定に満たない方
- 海外に住んでいる家族や友人に会いに行く際に、頼まれて買い物をしていく方
なども免税ショッピングが可能なのです!
2016年11月27日
マレーシアでいつも気になる食品の原産地の見極め
日本でも産地偽装が時々話題になりますが、それ以上に心配なのはマレーシアの食品がどこから来たものなのか、ということ。
それでも日本の場合、国の(そこそこ)厳しい基準があり、輸入時に抜き取り検査があり、基準に合わないと輸入できないので、輸出者も輸入者もおそらく、それなりのものを選んで出荷、輸入しているものと想像できます。
じゃあ、マレーシアは?と思ったときに自分が輸出入業者だったら???と考えると、他の事象をトレースしてみて、脆弱な検査体制や公務員の怠慢、袖の下文化もありそうで、物は(日本と比べて)高く売れるわけでもないし、じゃあ、どんなものをマレーシアで売ろうか、というのはなんとなく想像がついてきます。
それでも日本の場合、国の(そこそこ)厳しい基準があり、輸入時に抜き取り検査があり、基準に合わないと輸入できないので、輸出者も輸入者もおそらく、それなりのものを選んで出荷、輸入しているものと想像できます。
じゃあ、マレーシアは?と思ったときに自分が輸出入業者だったら???と考えると、他の事象をトレースしてみて、脆弱な検査体制や公務員の怠慢、袖の下文化もありそうで、物は(日本と比べて)高く売れるわけでもないし、じゃあ、どんなものをマレーシアで売ろうか、というのはなんとなく想像がついてきます。
2016年11月26日
奈良は日本一美味しいモンブランのお店があるそうで
日本に戻ってきています。
先日、友人が美味しそうなモンブランをfacbookにアップしていて、みんなが「いいね」やコメントをつけるので、毎日その美味しそうなモンブランを見ていたら、食べたくなって調べると、、、。
奈良にはモンブラン(ケーキ)の有名店が2つもあるそうで。
先日、友人が美味しそうなモンブランをfacbookにアップしていて、みんなが「いいね」やコメントをつけるので、毎日その美味しそうなモンブランを見ていたら、食べたくなって調べると、、、。
奈良にはモンブラン(ケーキ)の有名店が2つもあるそうで。
アンコールワット(シェムリアップ)旅行記(4)観光編
お待たせしました。
観光編です。
今回のシェムリアップ旅行は土曜日の朝7:50に飛行機が着いて、翌日日曜日の15:05発という、弾丸旅行。
観光編です。
今回のシェムリアップ旅行は土曜日の朝7:50に飛行機が着いて、翌日日曜日の15:05発という、弾丸旅行。
カテゴリ
旅行
2016年11月24日
2016年11月22日
アンコールワット(シェムリアップ)旅行記(2)ホテル編
今回宿泊したホテルはこちら。
Central Suite Residence -カンボジア- (Trip adviserに飛びます)
空港の外に出ると、ちゃんと名札を持ってスタッフさんが待っていてくれました。
車で走ること10分ほどでホテルです。
Central Suite Residence -カンボジア- (Trip adviserに飛びます)
空港の外に出ると、ちゃんと名札を持ってスタッフさんが待っていてくれました。
車で走ること10分ほどでホテルです。
カテゴリ
旅行
2016年11月21日
アンコールワット(シェムリアップ)旅行記(1)移動編
セナイ空港から直行便で行ける国外へ!と思ったのですが、予算と日程がうまく合わず、今回はKL経由でシェムリアップへ。
シェムリアップはカンボジアにある世界遺産のアンコールワット遺跡群のある都市で、日本からだとホーチミンやバンコク経由で行くことが多いですが、マレーシアからだとエアアジアを利用して気軽に行ける観光地の一つです。
今回は2泊3日以内で出かけたくて、朝発便だとちょっと現地での動きが中途半端になりそうだったので、金曜の夜便でKLへ飛び、トランジットホテルに宿泊して翌朝早朝便でシェムリアップへ行く旅程にしました。
シェムリアップはカンボジアにある世界遺産のアンコールワット遺跡群のある都市で、日本からだとホーチミンやバンコク経由で行くことが多いですが、マレーシアからだとエアアジアを利用して気軽に行ける観光地の一つです。
今回は2泊3日以内で出かけたくて、朝発便だとちょっと現地での動きが中途半端になりそうだったので、金曜の夜便でKLへ飛び、トランジットホテルに宿泊して翌朝早朝便でシェムリアップへ行く旅程にしました。
カテゴリ
旅行
2016年11月20日
カルトナージュのまねごとをしてみました。
カルトナージュというのは箱に布を張って素敵な箱を作るフランスの手芸です。
ご近所でやってる手芸部活動(集まって勝手にやりたいものをそれぞれ作るだけ)で試行錯誤の末、やっとできました(涙)。
ご近所でやってる手芸部活動(集まって勝手にやりたいものをそれぞれ作るだけ)で試行錯誤の末、やっとできました(涙)。
カテゴリ
ハンドメイド
2016年11月16日
2016年11月15日
セカンドリンク近くにできた洋風グロッサリー
ご存知の通り、マレーシアはイスラム教国なので、豚肉や豚肉加工品を扱っているお店って非常に限定されていて、生肉はともかく、加工品のクオリティは、田舎のジョホールではちょっとがっかりなことが多いのです。
なので、そういう食材はコールドストレージ一択と言っても過言では無く、あの辺に土日でかけるのがおっくうな我が家は長いこと美味しい豚肉加工品に飢えておりました。
そんな我が家の救世主となってくれそうなお店が出来たのです!
なので、そういう食材はコールドストレージ一択と言っても過言では無く、あの辺に土日でかけるのがおっくうな我が家は長いこと美味しい豚肉加工品に飢えておりました。
そんな我が家の救世主となってくれそうなお店が出来たのです!
2016年11月14日
LINEデータの新スマホへの移行はとっても大変(;´・ω・)
先日のオンラインショッピングでgetした新スマホ。
今はすごいですね~。
HTCは無料のHTCの専用アプリを旧スマホにダウンロードすると、するすると新スマホへ環境をほぼ移築してくれます。
(多分、他社は他社で同じようなアプリがあるのだと思います)
基本的なアプリはこれで十分。
昔は自力でデータをあっちへこっちへやっていたのが(または有料で)嘘のように楽ちんです。
問題はチャットメインで使う2つのアプリ。
今はすごいですね~。
HTCは無料のHTCの専用アプリを旧スマホにダウンロードすると、するすると新スマホへ環境をほぼ移築してくれます。
(多分、他社は他社で同じようなアプリがあるのだと思います)
基本的なアプリはこれで十分。
昔は自力でデータをあっちへこっちへやっていたのが(または有料で)嘘のように楽ちんです。
問題はチャットメインで使う2つのアプリ。
カテゴリ
インターネット・モバイル
2016年11月13日
2016年11月9日
マレーシアの通販サイトLAZADAでスマホ購入。
今使っているスマホは買って1年半ちょっと位のものですが、4Gのこのご時世に3Gで旦那さんの格安中華スマホより遅い(>_<)
メモリもいくらクリーンアップしてももっさりした動作が改善できなくなってきたし、あー、もう買っちゃえ!ということで購入へ。
メモリもいくらクリーンアップしてももっさりした動作が改善できなくなってきたし、あー、もう買っちゃえ!ということで購入へ。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
お得情報,
ジョホールの生活
エアアジアの無料&有料WIFIサービス
エアアジアのWIFIサービスは2014年から導入が進められていたようですが、今までの数少ない搭乗時にwifiが使えるような案内はありませんでした。
今回、合計4便の飛行機に乗りましたが、いずれもwifi導入便でした。
小型のマイナーな路線でも利用できたので、かなり導入が進んできたものと思います。
今回、合計4便の飛行機に乗りましたが、いずれもwifi導入便でした。
小型のマイナーな路線でも利用できたので、かなり導入が進んできたものと思います。
2016年11月7日
KLIA2でのマレーシア国内線⇔国際線への乗継方法&トランジットホテル 便利で楽ちんです。
マレーシアで地方空港からクアラルンプール経由で海外往復する場合、KL(KLIA1、KLIA2)での乗り継ぎは専用の出入国ゲートを利用し、荷物は地方空港から目的国までスルーとなります。
KLIA1(フルサービスキャリア)については過去記事のとおりですが、今回、KLIA2(LCC)で乗り継ぎ利用しましたので、これから利用される方のためにまとめておきたいと思います。
過去記事→セナイ空港からKLIA国際線乗り継ぎ指南
2016年11月3日
新しいデビットカードのVISA PAY WAVEはRM250までPIN不要。良いのか悪いのか。。。
現在、マレーシアではクレジットカード、デビットカードのセキュリティアップのため、カードの全面改定が行われていますが、先日このカードを使ってスーパーで買い物をした時の話です。
関連過去記事
Maybankユーザーは12月末までにデビットカードの切り替えが必要
やっとMayBankの新しいデビットカードが来た (10/18加筆)
関連過去記事
Maybankユーザーは12月末までにデビットカードの切り替えが必要
やっとMayBankの新しいデビットカードが来た (10/18加筆)
2016年10月31日
2016年10月30日
女子向けお勧めナッツ MYDINがお買い得
先日、友達とセカンドリンク近くのMYDINに行ってきました。
過去記事で何度か紹介していますが、MYDINはマレーシアオリジンのスーパーなので、マレー系のお客さん率がすこぶる高い。
マレー系に好まれるマレーシア、インドネシアコスメも充実しています。
過去記事☟
アジア好き女子必見! THE 東南アジアのスーパー MYDIN
JAROとMYDINでお買い物 マレーシア雑貨とアーユルベーダ石鹸 お土産にもお勧め!
日本へのお土産探し
ディパバリ前で、インド系のお買い得品があるかなあと思っていきましたが、店舗によるのか、ここの店舗はやはりマレー色が強く、普段と変わらず。。。
しかし、このMYDIN、品数は他の大型スーパーにかないませんが、侮っていけないのは何より値段が安い。
過去記事で何度か紹介していますが、MYDINはマレーシアオリジンのスーパーなので、マレー系のお客さん率がすこぶる高い。
マレー系に好まれるマレーシア、インドネシアコスメも充実しています。
過去記事☟
アジア好き女子必見! THE 東南アジアのスーパー MYDIN
JAROとMYDINでお買い物 マレーシア雑貨とアーユルベーダ石鹸 お土産にもお勧め!
日本へのお土産探し
ディパバリ前で、インド系のお買い得品があるかなあと思っていきましたが、店舗によるのか、ここの店舗はやはりマレー色が強く、普段と変わらず。。。
しかし、このMYDIN、品数は他の大型スーパーにかないませんが、侮っていけないのは何より値段が安い。
2016年10月29日
2016年10月27日
ジョホール 手芸店巡り
ジョホールに来て、一番大変だったと言っても過言ではないのが、手芸店探し。
KLやシンガポールにあるような大型手芸店や手芸店が軒を連ねているエリアの情報もほとんど無し。
そんな中、こつこつインターネットと足と耳で稼いだ情報をまとめておきたいと思います。
既出のお店も含まれています。
既出のお店も含まれています。
カテゴリ
ハンドメイド
2016年10月25日
2016年10月23日
ジョホール西地区カフェ探索中~
ジョホールもクラシカルなコピティアムばかりではなくなり、今時な感じのカフェが増えました。
友人に教えてもらったり、Facebookで見つけたりしながら、落ち着くカフェ空間を探索中。
遠くまで行くのもいいけど、車移動も疲れるので、できれば近場のカフェを確保したい。
最近いいなあと思ったカフェをまとめて紹介します。
有名店や他地区の支店のカフェも含まれてるので、ご存知のお店も多いと思いますが、自分自身の備忘録も兼ねて。
(写真撮り損ねたお店はFBのスクリーンショットです)
友人に教えてもらったり、Facebookで見つけたりしながら、落ち着くカフェ空間を探索中。
遠くまで行くのもいいけど、車移動も疲れるので、できれば近場のカフェを確保したい。
最近いいなあと思ったカフェをまとめて紹介します。
有名店や他地区の支店のカフェも含まれてるので、ご存知のお店も多いと思いますが、自分自身の備忘録も兼ねて。
(写真撮り損ねたお店はFBのスクリーンショットです)
2016年10月22日
ジョホールスパイス探しの旅
先日、インド料理を教えていただいて、バターチキン(チキンのクリーミートマトカレー煮)にはカスリメティというスパイスが重要!とのこと。
webで日本語で検索すると、やはりトマトのカレーには必需品なのだそう。
しかし、このカスリメティ、普通のインド系スパイス屋さんには置いていないのです。
Bestariのインド系ショップもセントラルのインド人街も無し。。。。
webで日本語で検索すると、やはりトマトのカレーには必需品なのだそう。
しかし、このカスリメティ、普通のインド系スパイス屋さんには置いていないのです。
Bestariのインド系ショップもセントラルのインド人街も無し。。。。
カテゴリ
インド料理
2016年10月21日
2016年10月18日
パサのインド系スパイスやさん続編
前に紹介したパサのスパイス屋さん
パサのスパイス団子 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
周囲にいろいろ聞いては見たものの、よくわからず、パサに行ったついでに聞いてきました。
今日はたまたま英語の通じるお兄さんがいたので、このスパイスの正体が分かりました!
パサのスパイス団子 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
周囲にいろいろ聞いては見たものの、よくわからず、パサに行ったついでに聞いてきました。
今日はたまたま英語の通じるお兄さんがいたので、このスパイスの正体が分かりました!
2016年10月17日
やっとMayBankの新しいデビットカードが来た (10/18加筆)
9月の上旬にインターネットバンキングを通じて申請した新しいデビットカード。
過去記事:Maybankユーザーは12月末までにデビットカードの切り替えが必要 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
MayBankのwebサイトには最低2週間かかると書いてあったのですが、見事にちょうど1か月かかりましたよ~(ジョホールだから?)。
過去記事:Maybankユーザーは12月末までにデビットカードの切り替えが必要 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
MayBankのwebサイトには最低2週間かかると書いてあったのですが、見事にちょうど1か月かかりましたよ~(ジョホールだから?)。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
ジョホールの生活
2016年10月15日
ドライバクテーが旨い!
マレーシア料理と言えば、バクテー(肉骨茶)かナシレマ、というくらい、メジャーなバクテー。
ごろっとした豚のバラ肉をニンニクと一緒に生薬の煮汁で煮込んだ料理ですが、これの汁無しタイプのドライバクテー(乾肉骨茶/干肉骨茶)の存在を最近知りました。
これです。
ごろっとした豚のバラ肉をニンニクと一緒に生薬の煮汁で煮込んだ料理ですが、これの汁無しタイプのドライバクテー(乾肉骨茶/干肉骨茶)の存在を最近知りました。
これです。
2016年10月13日
2016年10月11日
ディパバリ前のインド人街へ
ディパバリ(地域によってはディワリとも)とはインドのお正月のようなもので、光の祭典ともいわれています。
マレーシアでも今年は10月29日がディパバリの祝日。
この時期、インド人街は師走の如く活気があります。
マレーシアでも今年は10月29日がディパバリの祝日。
この時期、インド人街は師走の如く活気があります。
2016年10月10日
2016年10月9日
2016年10月8日
ホーチミン旅行 戦利品その①
女性にとってのお買い物天国、ホーチミン。
というのも、ベトナムの方が手先が器用で、手工芸や縫製の技術はしっかりしています。
日本人デザイナーが現地にお店を開いていることも多いので、日本人の感性にビビッとくる品物も多いです。
今回の戦利品その①はこちら。
というのも、ベトナムの方が手先が器用で、手工芸や縫製の技術はしっかりしています。
日本人デザイナーが現地にお店を開いていることも多いので、日本人の感性にビビッとくる品物も多いです。
今回の戦利品その①はこちら。
カテゴリ
旅行
2016年10月7日
2016年10月6日
2016年10月5日
ホーチミンのバスアプリが進化していた
私、最近ではジョホールでもバス愛好家として有名になってきていますw
でも、バスマニアなわけではなく、バスだと、タクシーのように1人で乗って運転手さんと二人きりということもなく、値段交渉もいらないし、遠回りされたとかそういうトラブルとも無縁なので、女性一人で出かけるには便利なツールなのです。
なので、できれば1人で出かけるときはバスがあるところはバスを使いたい。
ホーチミンでもそうで、以前はタクシーはぼったくりが多く、ひどい時期には優良タクシーの偽物悪徳タクシーもあったほど。
でも、バスマニアなわけではなく、バスだと、タクシーのように1人で乗って運転手さんと二人きりということもなく、値段交渉もいらないし、遠回りされたとかそういうトラブルとも無縁なので、女性一人で出かけるには便利なツールなのです。
なので、できれば1人で出かけるときはバスがあるところはバスを使いたい。
ホーチミンでもそうで、以前はタクシーはぼったくりが多く、ひどい時期には優良タクシーの偽物悪徳タクシーもあったほど。
2016年10月3日
ホーチミン旅行(1)ホテル編
ホーチミンは独身時代に女子一人旅で何度か訪れ、当時はタクシーもぼったくりが多く、敬遠してバスを多用していました。
前回の旦那さんとの旅行の際にバスにはバスアプリが開発され、GPSでバスの到着が分かったり、どんな経路を通るのかが一目瞭然に。
また、ぼったくりタクシーはほぼ駆逐されているのが分かったので、今回はタクシーとバスをバランスよく使うことに。
前回の旦那さんとの旅行の際にバスにはバスアプリが開発され、GPSでバスの到着が分かったり、どんな経路を通るのかが一目瞭然に。
また、ぼったくりタクシーはほぼ駆逐されているのが分かったので、今回はタクシーとバスをバランスよく使うことに。
カテゴリ
旅行
2016年10月2日
2016年9月30日
ご近所 de 手芸部をやろうかと材料調達へ。
マレーシアに来てからも布を中心に手芸材料を買いまくって、どんどん在庫が増えてます。
しかし、一人で家にいると、結局他のことに時間を取られたり、ダラダラしたりと、なかなか作れないので一向に在庫は減りません。
それに、自分だけのイマジネーションでは創作のイマジネーションに限界が。。。
ということで、同じようなことを思っていた友人たちで、手芸部活動を日を決めてやっていこうか、ということに。
その手始めに、まずは材料調達(まだ買うのか!)しようと、Angsanaへ。
しかし、一人で家にいると、結局他のことに時間を取られたり、ダラダラしたりと、なかなか作れないので一向に在庫は減りません。
それに、自分だけのイマジネーションでは創作のイマジネーションに限界が。。。
ということで、同じようなことを思っていた友人たちで、手芸部活動を日を決めてやっていこうか、ということに。
その手始めに、まずは材料調達(まだ買うのか!)しようと、Angsanaへ。
カテゴリ
ハンドメイド
2016年9月29日
またまたクレジットカード不正使用(*´Д`) さすがに3回も起こると、問題の出所も分かってきます
一昨日決済しようと思ったら、またクレジットカードが止まりました。
☟1回目
大変!!(*´Д`) 「クレジットカードを休止状態にしています。至急ご連絡ください」との電話!
☟2回目
またもや不正アクセスによるクレジットカード休止の連絡。対策は?
今回のカードは1回目の不正使用で止められたカードの再発行のもので、8月の一時帰国中に日本でしか使っていないカード。
☟1回目
大変!!(*´Д`) 「クレジットカードを休止状態にしています。至急ご連絡ください」との電話!
☟2回目
またもや不正アクセスによるクレジットカード休止の連絡。対策は?
今回のカードは1回目の不正使用で止められたカードの再発行のもので、8月の一時帰国中に日本でしか使っていないカード。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
安全
2016年9月28日
2016年9月27日
2016年9月25日
ご近所友人のフェアウェルBBQ
こちらに来て、友好関係を広げるきっかけを作ってくれた友人がもうすぐ本帰国してしまうので、子供たちも含めてゆっくりできるかなあと、ご近所のメンバーを中心に、コンドのBBQスペースでBBQパーティを開催しました。
2016年9月24日
夜市のかき揚げでうどん
水曜日にBikit Indah2に出る夜市。
ローカルに人気のスイーツを求めてPasal Malam(夜市)へ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
ちょっとマイブームです。
ローカルに人気のスイーツを求めてPasal Malam(夜市)へ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
ちょっとマイブームです。
2016年9月21日
2016年9月19日
2016年9月18日
2016年9月16日
美味しいニョニャ料理
ニョニャ料理というのは昔、中華系民族がマレーシアにやってきたとき、現地の女性と結婚して生まれた子孫の料理。
中華料理の食材や食器を使い、マレー人に伝わるスパイスや味付けで調理された料理です。
中華料理になじみの深い日本人にはマレー料理よりも食べやすいのではないかと思います。
中華料理の食材や食器を使い、マレー人に伝わるスパイスや味付けで調理された料理です。
中華料理になじみの深い日本人にはマレー料理よりも食べやすいのではないかと思います。
カテゴリ
外食@ジョホール
2016年9月15日
お買い得情報♪ マレーシア スタバの月餅 2016
中秋節ということで、中華色の強めなジョホールではどこもかしこも月餅だらけ。
スタバが中華圏各国でオリジナルの月餅を販売しているのは昔から有名ですが、マレーシアの物価から考えると、月餅は結構高価だなあと思います。
特にスタバは強気価格。
昨年はいろんな味がたくさん入った詰め合わせで、値段も高いし、こんなに食べられないし、と思っていたら、ことしは4個入りで結構リーズナブル。
とは言っても、4個入りでRM98なので強気なのには変わりなし。
スタバが中華圏各国でオリジナルの月餅を販売しているのは昔から有名ですが、マレーシアの物価から考えると、月餅は結構高価だなあと思います。
特にスタバは強気価格。
昨年はいろんな味がたくさん入った詰め合わせで、値段も高いし、こんなに食べられないし、と思っていたら、ことしは4個入りで結構リーズナブル。
とは言っても、4個入りでRM98なので強気なのには変わりなし。
2016年9月13日
2016年9月11日
久々にノスタルジック マレー鉄道
ネットで見つけてどうしても行きたいと思っていたマレー鉄道の駅に行ってきました。
ジョホール市街から北へ高速道路で1時間ほど行ったKluangという街。
以前紹介した陶器の街の東側にあります。
ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(1) ~お宝を探せ!~ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(2) 雑貨街をジャランジャラン | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今回、どうしても行きたかったのが、こちらのカフェ
ジョホール市街から北へ高速道路で1時間ほど行ったKluangという街。
以前紹介した陶器の街の東側にあります。
ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(1) ~お宝を探せ!~ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(2) 雑貨街をジャランジャラン | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今回、どうしても行きたかったのが、こちらのカフェ
2016年9月10日
コスラエスープ(ココナッツのおかゆ)再び
以前、ブログで紹介したコスラエスープ。
マレーシアに来る前にいたミクロネシアのコスラエ島のソウルフードです。
市場の食材で夕食(3) マレーシアでコスラエスープ ~ココナッツミルクの魚入りおかゆ~ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
最近、牛乳・小麦アレルギーのママさんとお友達になったのと、このおいしさは食べてもらわないと伝わらない!と思って、近所の友達があつまる機会に作って食べてもらいました。
マレーシアに来る前にいたミクロネシアのコスラエ島のソウルフードです。
市場の食材で夕食(3) マレーシアでコスラエスープ ~ココナッツミルクの魚入りおかゆ~ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
最近、牛乳・小麦アレルギーのママさんとお友達になったのと、このおいしさは食べてもらわないと伝わらない!と思って、近所の友達があつまる機会に作って食べてもらいました。
2016年9月9日
Maybankユーザーは12月末までにデビットカードの切り替えが必要
しばらく前より、マレーシアの銀行のキャッシュカード(デビットカード)の新カードへの切り替えについてFacebookなどで目にしていたのですが、うちのカードが該当するのかよくわからず、先日近所の支店で聞いたところ必要とのこと。
カテゴリ
ジョホールの生活
2016年9月8日
日本で麻疹(はしか)が流行していますが、マレーシアは?シンガポールも! (一部加筆)
昨年の後半、マレーシアでも麻疹(はしか)が流行し始めているという記事を書きましたが、
麻疹ワクチン打ってますか?マレーシアで麻疹(はしか)の流行の兆しあり | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
実は今年の6月末の段階で、やはり前年の3倍強の麻疹発症が確認されています。
Measles cases in Malaysia up by 340% - Channel NewsAsia
この6月以降でざっと検索した限り、日本、マレーシア以外の世界各国でも麻疹の流行が伝えられていました。
(NZ、アメリカの一部、ミャンマー、アイルランド)
シンガポールも5月末の報道で、数は少ないものの、昨年の3倍の麻疹患者が確認されています。
Measles cases triple this year; children should be vaccinated without delay: MOH, Singapore News & Top Stories - The Straits Times
実は今年の6月末の段階で、やはり前年の3倍強の麻疹発症が確認されています。
Measles cases in Malaysia up by 340% - Channel NewsAsia
この6月以降でざっと検索した限り、日本、マレーシア以外の世界各国でも麻疹の流行が伝えられていました。
(NZ、アメリカの一部、ミャンマー、アイルランド)
シンガポールも5月末の報道で、数は少ないものの、昨年の3倍の麻疹患者が確認されています。
Measles cases triple this year; children should be vaccinated without delay: MOH, Singapore News & Top Stories - The Straits Times
カテゴリ
健康
2016年9月6日
JBセントラル旧市街を女子ぶら
ご近所の友人と最近おしゃれになった旧市街をぶらぶらしてきました。
旧市街地域は12時くらいから開くお店も多いので、まずはインド人街をぶらぶら。
以前なら文化的にも未知過ぎて近寄りがたかったインド文化も、最近は近くのインドショップに何度も行くうちに慣れてきました。
ぶらぶらしながら気になるお店に突入。
旧市街地域は12時くらいから開くお店も多いので、まずはインド人街をぶらぶら。
以前なら文化的にも未知過ぎて近寄りがたかったインド文化も、最近は近くのインドショップに何度も行くうちに慣れてきました。
ぶらぶらしながら気になるお店に突入。
2016年9月5日
2016年9月4日
炊飯器(保温)で茹で鶏
炊飯器調理にちょっと目覚め、鶏肉を調理してみました。
これだけです。
肉に火が通ったかどうかの判断が悩むところですが、触ってみて生の弾力があるうちはまだまだ。
2時間で中がほんのりピンク位でしたので、食べる前に軽く加熱しました。
鶏は今回はブレスト(胸とささみを切り分けてないもの)を使用しました。
鍋でも温度管理すればできますが、忘れっぽい私としては、炊飯器の保温状態放置は精神的にも本当に楽です。
肝心の味ですが、普通のゆで鶏と比べると、格段に柔らかく、しっとりしてて美味しい!!
たれを工夫すると、海南チキン風でもカオマンガイ風でも和風でも食べれます。
今度は豚ブロックでチャレンジしてみます。
写真無しですみません。
次回トライした時にアップします。
日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版
VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】
【リロの留守宅管理】
「大人の毛穴」に濃密あわせっけん
【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪
自宅で“楽しく&効果的”に運動できるフィットネスライフ[フィット・リブ]
- シャワシャワのビニール袋(高温で変質しない)に塩をした鶏、ネギ、生姜のうす切り、料理酒、チキンスープの素を入れて口を縛る(できるだけ空気を抜く)
- 炊飯器にビニール袋に入れた鶏肉を投入し、沸騰したお湯を肉が浸かるくらいまで入れる
- 炊飯器を保温状態で2~3時間くらい放置
- 肉に火が通ったら取り出して冷ます
これだけです。
肉に火が通ったかどうかの判断が悩むところですが、触ってみて生の弾力があるうちはまだまだ。
2時間で中がほんのりピンク位でしたので、食べる前に軽く加熱しました。
鶏は今回はブレスト(胸とささみを切り分けてないもの)を使用しました。
肝心の味ですが、普通のゆで鶏と比べると、格段に柔らかく、しっとりしてて美味しい!!
たれを工夫すると、海南チキン風でもカオマンガイ風でも和風でも食べれます。
今度は豚ブロックでチャレンジしてみます。
写真無しですみません。
次回トライした時にアップします。
当ブログに1票
投票
いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報
ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。

日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版

VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】

【リロの留守宅管理】

「大人の毛穴」に濃密あわせっけん

【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪

自宅で“楽しく&効果的”に運動できるフィットネスライフ[フィット・リブ]

カテゴリ
家食
2016年9月3日
ジョホールの治安って
ジョホールに来る前に聞いていた前評判ではジョホールは犯罪も多くとても危ないところだと聞いていました。
しかし、実際に来てみると、基本的な注意をしっかりすれば、ある程度安全に暮らせるなあと思っていました。
が、ここ1週間で直接被害、間接被害を含め、日本人が遭遇した事件を3件伺いました。
私自身の情報チャンネルが急速に広がっているので、以前との比較はできませんが、facebookの中華系ローカルの犯罪遭遇情報を見ていても、やっぱり物騒だなあと思います。
しかし、実際に来てみると、基本的な注意をしっかりすれば、ある程度安全に暮らせるなあと思っていました。
が、ここ1週間で直接被害、間接被害を含め、日本人が遭遇した事件を3件伺いました。
私自身の情報チャンネルが急速に広がっているので、以前との比較はできませんが、facebookの中華系ローカルの犯罪遭遇情報を見ていても、やっぱり物騒だなあと思います。
カテゴリ
ジョホールの生活
2016年8月31日
マレーシアのオンライン決済に日本のクレジットカードが使えない(*_*;
ここ数か月のうちに2度もクレジットカード不正アクセスに遭ってますが(日本で情報を抜かれたかマレーシアで抜かれたかは不明)、結局カード決済しないといけない局面が何度かあり、決済の最終画面まで行ったところで、このカードはダメ、とはねつけられてばかりです。
数か月前までは普通に決済できていたモバイルwifi(YESという会社のもの)もダメ。
MAXISのHOTLINKのプリペイドSIMのトップアップもダメ。
マレーシアのオンラインショッピング(Lelong)でもダメ。
しかも、1枚のカードだけでなく、何種類もトライして玉砕。
数か月前までは普通に決済できていたモバイルwifi(YESという会社のもの)もダメ。
MAXISのHOTLINKのプリペイドSIMのトップアップもダメ。
マレーシアのオンラインショッピング(Lelong)でもダメ。
しかも、1枚のカードだけでなく、何種類もトライして玉砕。
カテゴリ
インターネット・モバイル
2016年8月29日
シンガポールでジカ熱国内発症症例が。ジョホールも時間の問題?
最近、妙にFacebookのローカルのニュース記事で防蚊対策ものが多いなあと思っていたら、シンガポールでジカ熱の国内発症症例が確認されたとのこと。
輸入症例はその人だけの問題ですが、国内発症症例が多数出たということは、既に国内にジカウィルスを媒介する蚊が存在しているということ。
状況によってはアウトブレイクの恐れもあるということです。
輸入症例はその人だけの問題ですが、国内発症症例が多数出たということは、既に国内にジカウィルスを媒介する蚊が存在しているということ。
状況によってはアウトブレイクの恐れもあるということです。
カテゴリ
健康
2016年8月26日
とうとうヘイズが本格化!ってジョホールとシンガポールだけ。。。
今日は朝から煙に包まれ、外を歩いて帰ってきたら思いっきり喉が痛くなりました。
昨年、いろいろ調べて、マレーシアの大気汚染指数APIはかなり健康に影響を与えると思われるPM2.5を測定しておらず、大気汚染の評価としては片手落ちであるということについてまとめました。
昨年、いろいろ調べて、マレーシアの大気汚染指数APIはかなり健康に影響を与えると思われるPM2.5を測定しておらず、大気汚染の評価としては片手落ちであるということについてまとめました。
2016年8月24日
安心してください!クアラルンプールKLIAでは国際線→国内線への乗継も免税品の液体が持ち込めます
クアラルンプール空港(KLIA)第一ターミナルでの国際線→国内線への乗継のおさらいです。
マレーシアにお住いの方はもちろんご存知、ネットでも情報が拾えますが、これからマレーシアに来られる方も多いと思いますので、改めてご案内したいと思います。
2016年8月23日
マレーシア航空 ビジネスクラスレポート(後編)
先日書いたKL-関空のアップグレードに引き続き、関空-KL便もオークションでアップグレードしてもらいました。
↓過去記事:KUL-KIXのアップグレード編
マレーシア航空 ビジネスクラスレポート(前編) | JOHOR LIFE
↓過去記事:KUL-KIXのアップグレード編
マレーシア航空 ビジネスクラスレポート(前編) | JOHOR LIFE
2016年8月22日
2016年8月20日
マレーシア航空 ビジネスクラスレポート(前編)
マレーシア航空のオークションによるアップグレードについては以前書きました。
事前にビジネスアップグレードをオークション形式で賭けをして獲得するというものです。
メールの案内またはHPのアップグレードの項目から専用サイトに飛んで賭けたい金額を指定してクレジットカードの情報を登録して待つだけです。
事前にビジネスアップグレードをオークション形式で賭けをして獲得するというものです。
メールの案内またはHPのアップグレードの項目から専用サイトに飛んで賭けたい金額を指定してクレジットカードの情報を登録して待つだけです。
2016年8月16日
月極オンライン雑誌読み放題サービスを試してみました
海外にいると、日本の情報は主にインターネットからになりますが、もうちょっとしっかりした記事やまとまっている情報を知りたいと思うことも結構あります。
先日、楽天から雑誌読み放題サービスの案内が来たので、他のサービスも含めてどんなものか調べていたのですが、似たようなサービスを提供している会社が何社もあり、それぞれ取り扱っている雑誌が違っていたり、バックナンバーの冊数が違っていたり、いろいろ特徴があるよう。
先日、楽天から雑誌読み放題サービスの案内が来たので、他のサービスも含めてどんなものか調べていたのですが、似たようなサービスを提供している会社が何社もあり、それぞれ取り扱っている雑誌が違っていたり、バックナンバーの冊数が違っていたり、いろいろ特徴があるよう。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
ジョホールの生活
2016年8月15日
2016年8月11日
植物検疫初トライ -ミントの茎を日本に持ち込み-
市場で買って使いきれなかった生のミント。
捨てるのももったいないなあと思い包みを見ると、いい感じに根っこが生えてきていたので、日本に持って帰ってきてみました。
海外から持ち込める植物については過去に書いたとおりです。
パイナップルやドリアンが日本にお土産で持って帰れるって知ってました? | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
捨てるのももったいないなあと思い包みを見ると、いい感じに根っこが生えてきていたので、日本に持って帰ってきてみました。
海外から持ち込める植物については過去に書いたとおりです。
パイナップルやドリアンが日本にお土産で持って帰れるって知ってました? | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
2016年8月10日
くどいようですが、「炎たこ」専用鉄板でホットケーキ
先日紹介した炎たこ用鉄板。
たこ焼き機「炎たこ」専用鉄板でステーキ♪ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
これ、かなり気に入ってます。
今日はこの鉄板を使ってホットケーキを作ってみました。
たこ焼き機「炎たこ」専用鉄板でステーキ♪ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
これ、かなり気に入ってます。
今日はこの鉄板を使ってホットケーキを作ってみました。
2016年8月9日
またもや不正アクセスによるクレジットカード休止の連絡。対策は?
先日、クレジットカードの不正アクセスでカードが休止→再交付になった件について書きましたが、またまた別のクレジットカードが不正アクセスとの連絡が入りました。
過去記事
大変!!(*´Д`) 「クレジットカードを休止状態にしています。至急ご連絡ください」との電話! | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今回は東京ディズニーリゾートで10数万円の請求が上がったと。
過去記事
大変!!(*´Д`) 「クレジットカードを休止状態にしています。至急ご連絡ください」との電話! | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今回は東京ディズニーリゾートで10数万円の請求が上がったと。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
安全
2016年8月8日
たこ焼き機「炎たこ」専用鉄板でステーキ♪
先日紹介したイワタニのたこ焼き機、炎たこ。
→ イワタニのたこ焼き機買いました | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
併せて買った専用鉄板で早速お肉を焼いてみました。
→ イワタニのたこ焼き機買いました | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
併せて買った専用鉄板で早速お肉を焼いてみました。セナイ(ジョホールバル)空港探検 空港に郵便局があるの、知ってました?
地元の空港なので、よく利用します。
旦那さんが職場のローカルスタッフさんからセナイ空港に郵便局があるという話を聞いてきたので、早速探検!
旦那さんが職場のローカルスタッフさんからセナイ空港に郵便局があるという話を聞いてきたので、早速探検!
2016年8月6日
イワタニのたこ焼き機買いました
前々から気になっていたカセットコンロのイワタニが発売しているカセットボンベを使ったたこ焼き機。
ご近所で今度たこ焼きパーティやろう!という話が出たので、日本に戻ったついでに買っちゃいました。
こちら。
ご近所で今度たこ焼きパーティやろう!という話が出たので、日本に戻ったついでに買っちゃいました。
こちら。
2016年8月5日
2016年8月4日
マレーシアでは気にならないのに、なぜか日本で見るとハッとする(>_<)
日本に戻るとハッとさせられるもの、それは自分の老化。
確実におばちゃんになっていると気づかされます。
それはまるで魔法の解けたシンデレラというか、玉手箱を開けた花咲じじいというか。。。。
確実におばちゃんになっていると気づかされます。
それはまるで魔法の解けたシンデレラというか、玉手箱を開けた花咲じじいというか。。。。
2016年8月3日
2016年8月1日
2016年7月29日
2016年7月28日
マレーシア航空のオークションによるアップグレードって誰でもチャレンジできる?
ぼんやりマレーシア航空のHPを見ていたら、「MHupgrade」の文字が。
試しに次回の予約番号を入れてみると、例のbitシステムのページが開くではありませんか!
過去記事:日本からのルート~航空券の手配 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~
勝手な思い込みで、オフィシャルサイトから購入して、オファーのメールが来ないとできないと思ってました!
試しに次回の予約番号を入れてみると、例のbitシステムのページが開くではありませんか!
過去記事:日本からのルート~航空券の手配 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~
勝手な思い込みで、オフィシャルサイトから購入して、オファーのメールが来ないとできないと思ってました!
2016年7月27日
2016年7月25日
ブログのご縁
早いものでこのブログも開始から1年たちました。
投稿記事は240ほどになりました。
ここまで続けてこられたのは読んでいただける方がいるからこそです。
最初の頃はこのブログ、一体、誰が読んでくれるのだろうと思っておりましたが、お陰様でコメントやメッセージをいただいたり、FBのページをフォローいただけたり、実友達から感想をもらったりと、まだまだ小さいコミュニティではありますが、少しずつブログを通じた輪が広がっているのを感じ、著者冥利に尽きる限りです。
この場を通じて御礼申し上げます。<(_ _)>
さて、先日、嬉しい出来事がありました。
投稿記事は240ほどになりました。
ここまで続けてこられたのは読んでいただける方がいるからこそです。
最初の頃はこのブログ、一体、誰が読んでくれるのだろうと思っておりましたが、お陰様でコメントやメッセージをいただいたり、FBのページをフォローいただけたり、実友達から感想をもらったりと、まだまだ小さいコミュニティではありますが、少しずつブログを通じた輪が広がっているのを感じ、著者冥利に尽きる限りです。
この場を通じて御礼申し上げます。<(_ _)>
さて、先日、嬉しい出来事がありました。
2016年7月24日
WAGH BAKRIのマサラティ ティーバッグ
すっかりインドショップの宝探しが楽しみになっています。
今回見つけたのはこちら。
インド製のマサラ チャイのティーバッグです。100bag RM13.9
インドではお茶全般をチャイと呼び、マサラは香辛料。
日本で言うところのインド料理やさんで出てくるチャイです。
今回見つけたのはこちら。
インド製のマサラ チャイのティーバッグです。100bag RM13.9
インドではお茶全般をチャイと呼び、マサラは香辛料。
日本で言うところのインド料理やさんで出てくるチャイです。
2016年7月22日
Perlingのパサ全貌紹介
相変わらず生鮮食料品はパサ。
前は毎日のように行っていた近所のイオンもトンといかなくなりました。
パサは野菜だけでもお店がたくさん並んでいるので、どこで買ったらよいのか、最初は分からないと思います。
素直にお客さんの多いお店で買えばはずれは少ないのは確か。
片言の怪しい中国語でいろいろ聞くので、よく行くお店の方は顔を覚えてくれるようになりました(*^^*)
いつもヨーグルトを全く意思疎通不能なインド系の方の八百屋さんで買うのですが、先日ヨーグルトを買わずに他のものだけ買ったら、お店のおばさまに「今日はヨーグルト買わないの~?(と多分言ってる)」と言われました。
言葉は通じないけど、いつの間にか常連認定していただいていたんだなあと、ちょっとうれしくなりました。
今回は私の常連化しているお店を紹介したいと思います。
前は毎日のように行っていた近所のイオンもトンといかなくなりました。
パサは野菜だけでもお店がたくさん並んでいるので、どこで買ったらよいのか、最初は分からないと思います。
素直にお客さんの多いお店で買えばはずれは少ないのは確か。
片言の怪しい中国語でいろいろ聞くので、よく行くお店の方は顔を覚えてくれるようになりました(*^^*)
いつもヨーグルトを全く意思疎通不能なインド系の方の八百屋さんで買うのですが、先日ヨーグルトを買わずに他のものだけ買ったら、お店のおばさまに「今日はヨーグルト買わないの~?(と多分言ってる)」と言われました。
言葉は通じないけど、いつの間にか常連認定していただいていたんだなあと、ちょっとうれしくなりました。
今回は私の常連化しているお店を紹介したいと思います。
カテゴリ
パサ(市場)
2016年7月21日
ローカルに人気のスイーツを求めてPasal Malam(夜市)へ
ジョホールのPasar Malam(夜市)は曜日によって開催場所が違います。
水曜日はBukit Indahの日。
うちからはちょっと距離があるので、例の如くバスで。
セカンドリンク経由でシンガポールに行くバスに乗って、上水道の貯水槽を通り過ぎたところにあるショップロットの駐車場が会場です。
2016年7月19日
BBQ女子会で人気だったパイナップルチリソース
先日、ご近所の女性で集まってBBQ女子会を開催しました。
おしゃべりしながらお肉食べて、元気出ましたよ~。
またやると思うので、ご近所の方、ご参加ください。
今回、私が鶏肉担当で、最近うちで流行っている(?)チリソース+ペリペリソース味、タンドリーチキンもどきも好評でした。
タンドリーチキンもどきはヨーグルト(近所のパサで買ってるもの)にカレー粉+塩少々を混ぜたものに鶏肉を1日くらい漬けておいて焼いたもの。
チリソースはおなじみペリペリソースにジョホールのパイナップルショップが製造しているパイナップルチリソースをMIXしたものに1日漬け込んだもの。
このパイナップルソースがいい仕事をしていて、ペリペリソースだけだと酸味と辛みが際立ってしまうのですが、パイナップルの甘味が加わり、マイルドだけど、ペリペリ風味という絶妙なバランス。
(ちなみにこのパイナップルソースだけだとちょっと甘味が強くて物足りないので、ペリペリソースとのブレンドがお勧めです。)
おしゃべりしながらお肉食べて、元気出ましたよ~。
またやると思うので、ご近所の方、ご参加ください。
今回、私が鶏肉担当で、最近うちで流行っている(?)チリソース+ペリペリソース味、タンドリーチキンもどきも好評でした。
タンドリーチキンもどきはヨーグルト(近所のパサで買ってるもの)にカレー粉+塩少々を混ぜたものに鶏肉を1日くらい漬けておいて焼いたもの。
チリソースはおなじみペリペリソースにジョホールのパイナップルショップが製造しているパイナップルチリソースをMIXしたものに1日漬け込んだもの。
このパイナップルソースがいい仕事をしていて、ペリペリソースだけだと酸味と辛みが際立ってしまうのですが、パイナップルの甘味が加わり、マイルドだけど、ペリペリ風味という絶妙なバランス。
(ちなみにこのパイナップルソースだけだとちょっと甘味が強くて物足りないので、ペリペリソースとのブレンドがお勧めです。)
2016年7月18日
たかがシップと侮るなかれ! 日光に当たると、真っ赤になったり、爛れたり(*_*)
年中夏のマレーシア。
ゴルフやマリンスポーツ等、屋外で楽しむ方も多いですよね。
ちょっと筋肉痛になっちゃったし、湿布でも。。。
こんなことも良くあるのではないかと思います。
しかし、お気を付けください!
湿布薬で光線過敏症を引き起こし、湿布を貼っていたところが真っ赤になったり、水ぶくれが出来たり、ということもあります。
2016年7月16日
日本一時帰国時に買いたい薬 薬剤師目線のお勧めと注意点
マレーシアでは薬局の薬剤師に尋ねると、日本で医療用医薬品になっているような薬でも結構いろいろな薬が手に入ります。
一方、日本市場だけで流通している薬や漢方薬のように製造元の安全性に疑問を感じるものも結構あります。
今回は、マレーシアで入手しにくい薬を中心にご案内したいと思います。
なお、薬の海外への持ち込みに関してはそれぞれの国の規制がありますので、事前にご確認の上、ご持参ください。
マレーシアへの医薬品の持ち込みルール暫定版 基礎編
マレーシアの医薬品持ち込みルール暫定版 詳細編 マレーシアに持ち込み注意の薬とは?
シンガポールの医薬品持ち込みルール 2017年8月大幅修正しました
また、下記リストには日本で第一類・二類に該当する薬もありますので、購入の際はお店の薬剤師または登録販売者の説明を聞いてお求めください。
一方、日本市場だけで流通している薬や漢方薬のように製造元の安全性に疑問を感じるものも結構あります。
今回は、マレーシアで入手しにくい薬を中心にご案内したいと思います。
なお、薬の海外への持ち込みに関してはそれぞれの国の規制がありますので、事前にご確認の上、ご持参ください。
マレーシアへの医薬品の持ち込みルール暫定版 基礎編
マレーシアの医薬品持ち込みルール暫定版 詳細編 マレーシアに持ち込み注意の薬とは?
シンガポールの医薬品持ち込みルール 2017年8月大幅修正しました
また、下記リストには日本で第一類・二類に該当する薬もありますので、購入の際はお店の薬剤師または登録販売者の説明を聞いてお求めください。
2016年7月13日
ジョホール州広域で取水制限が行われています
ジョホール川(おそらく、ジョホールの水道の水を取水している川)にアンモニアが混入したため、水の供給元であるSAJが各地区で取水制限を行われており、120000戸で水圧の低下や断水が起こっています。
カテゴリ
ジョホールの生活
2016年7月12日
2016年7月11日
2016年7月9日
客家(Hakka)ライス食べ比べ
客家とは古代中国の部族に由来する人たちのことで、ルーツである中国大陸の黄河流域(中原)~東北部から戦乱を逃れて南下し、台湾、マレーシア、シンガポール、タイなどに渡った人たちも多いとのこと(wikipediaより)。
彼らは古くからの自分たちの文化を保持していて、言語、建築、料理などにおいて、その独自性が際立っています。
マレーシアで最もポピュラーな客家料理の一つがこの客家ライス。
正式名称(?)は「客家擂茶」と言いますが、私が知っていた台湾の擂茶を想像してたら、全然違うものでした。
台湾で一般に擂茶というと、茶葉と雑穀をすり鉢ですってお湯を入れて飲むちょっと甘い飲み物を指しますが、マレーシアでは完全にご飯。
※台湾でも客家の文化の色濃い地域ではマレーシアと同じようなご飯もあるようです。
彼らは古くからの自分たちの文化を保持していて、言語、建築、料理などにおいて、その独自性が際立っています。
マレーシアで最もポピュラーな客家料理の一つがこの客家ライス。
正式名称(?)は「客家擂茶」と言いますが、私が知っていた台湾の擂茶を想像してたら、全然違うものでした。
台湾で一般に擂茶というと、茶葉と雑穀をすり鉢ですってお湯を入れて飲むちょっと甘い飲み物を指しますが、マレーシアでは完全にご飯。
※台湾でも客家の文化の色濃い地域ではマレーシアと同じようなご飯もあるようです。
2016年7月6日
マレーシアで最初のIS関与のテロ発生 ジョホールも他人事ではない!
クアラルンプール近郊のセランゴール州ポチョンのナイトクラブで手りゅう弾が投げ込まれ爆発、けが人が発生する事件があり、発生当初は嫌がらせかギャングか何か、との見解でしたが、最近になって、これがIS構成員が関与したテロであったと警察当局が認めました。
事件のあった6月28日から7月1日までの間にIS構成員15名を逮捕(そのうち2名が手りゅう弾事件に関与、2名は警察官!?)しています。
犯人は4人いて、未だ2人が逃亡中、この逃亡中の2名はジョホール州の人間とのこと!
ジョホールは辺境なので、狙われないと、どこかで安心感がありましたが、そうとも言えないということです。
事件のあった6月28日から7月1日までの間にIS構成員15名を逮捕(そのうち2名が手りゅう弾事件に関与、2名は警察官!?)しています。
犯人は4人いて、未だ2人が逃亡中、この逃亡中の2名はジョホール州の人間とのこと!
ジョホールは辺境なので、狙われないと、どこかで安心感がありましたが、そうとも言えないということです。
2016年7月5日
ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(2) 雑貨街をジャランジャラン
引き続きAyer Hitamの話です。
前編はこちら→ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(1) ~お宝を探せ!~
Claytanの工場から北上したところに小さな街があり、その一角に雑貨街があります。
観光の目玉にしようという戦略なのか?
目印はこの看板。
前編はこちら→ジョホール市街から1時間の陶器の街へ(1) ~お宝を探せ!~
Claytanの工場から北上したところに小さな街があり、その一角に雑貨街があります。
観光の目玉にしようという戦略なのか?
目印はこの看板。
2016年7月4日
2016年7月2日
大変!!(*´Д`) 「クレジットカードを休止状態にしています。至急ご連絡ください」との電話!
うちでは収入が日本円ベースのため、クレジットカードも日本発行のものを使っています。
先日日本の携帯に見知らぬ番号から着信があり、気になりつつも無視していたのですが、今回は伝言が残されており、クレジットカード会社からのものでした。
伝言によると、カードの利用記録に疑問点があるため、カードを利用できない状態に止めているとのこと。
カード会社の紛失盗難連絡先に連絡するように、とのことだったので、コレクトコールで電話しました。
先日日本の携帯に見知らぬ番号から着信があり、気になりつつも無視していたのですが、今回は伝言が残されており、クレジットカード会社からのものでした。
伝言によると、カードの利用記録に疑問点があるため、カードを利用できない状態に止めているとのこと。
カード会社の紛失盗難連絡先に連絡するように、とのことだったので、コレクトコールで電話しました。
2016年7月1日
2016年6月29日
美白対策 トラネキサム酸にチャレンジ
5月から1か月ほど光美顔器に挑戦し、その結果については以前アップしました。
機内免税で買った美顔器 1か月後の実況報告 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
あれからまた1月経ちますが、あの後何となく、継続のモチベーションが上がらず、使わなくなってしまいました。(^-^;
1か月開いてしまったし、ちょうどよい機会かなあと思い、今度はトラネキサム酸の内服をしていこうかと思います。
1か月開いてしまったし、ちょうどよい機会かなあと思い、今度はトラネキサム酸の内服をしていこうかと思います。
2016年6月28日
ヘナで白髪染め
最近、妙にインド系の美容にはまっています。
先日、粉のナチュラルシャンプー兼トリートメントを買ったのがきっかけです。
アーユルベーダな超ナチュラル粉末シャンプー | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今度は生え際の白髪が目立ってきたので、真面目に髪の毛染めようと思い、ヘナを買ってきました。
先日、粉のナチュラルシャンプー兼トリートメントを買ったのがきっかけです。
今度は生え際の白髪が目立ってきたので、真面目に髪の毛染めようと思い、ヘナを買ってきました。
カテゴリ
美容
2016年6月26日
ローカル和食屋さん発掘
Steraモールからバイパス方面へ少し行ったところにある和食屋さん。
Wa Zen Izakaya Japanese Restaurant Sdn Bhd
(FBに掲載されている地図はちょっとちがっています)
ローカル和食屋さんなので、全然期待せずに行きましたが、良い意味で裏切られました!
あまりにはまってしまって、ここ最近で、すでに3回もお邪魔しています。
Wa Zen Izakaya Japanese Restaurant Sdn Bhd
(FBに掲載されている地図はちょっとちがっています)
ローカル和食屋さんなので、全然期待せずに行きましたが、良い意味で裏切られました!
あまりにはまってしまって、ここ最近で、すでに3回もお邪魔しています。
2016年6月25日
2016年6月24日
パサ・ラマダン 第2回戦
またまたパサラマダンに行ってきました。
前回の様子はこちらから☟
パサ・ラマダン ~ 毎日がマレーシアムスリムのための食の祭典~ | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
今回はスイーツ中心です。
前回の様子はこちらから☟
今回はスイーツ中心です。
2016年6月23日
2016年6月22日
2016年6月20日
お気に入りのバティック布を探す
最近、うろうろするようになって、バティックのサロン(腰巻)は割とよく見かけるようになりましたが、いかんせん、「おばあちゃんっぽい」色と柄が多くて、私の求めているバティックとはちょっとちがう。
そんな中で見つけたのが、Karyaneka。
あの、KLIA(クアラルンプール空港)にも入っている高級そうなバティックのお店です。
ジョホールには無いなあと思っていたら、ありました!
そんな中で見つけたのが、Karyaneka。
あの、KLIA(クアラルンプール空港)にも入っている高級そうなバティックのお店です。
ジョホールには無いなあと思っていたら、ありました!
2016年6月18日
2016年6月15日
アーユルベーダな超ナチュラル粉末シャンプー
先日ローズウォーターをgetしたインドショップ。
目指せ!美(微?)魔女 | JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
このお店、インド系の方たちの生活に必要なものは一通りそろっていて、本当にインドに来てしまったか?と思ってしまうくらいの雰囲気を醸し出しています。
そのお店を再訪。
今回getしてきたのは粉末のシャンプー兼コンディショナー。
水に溶かして、髪につけてマッサージしながらすぐ洗い流せばシャンプー、5分置くとコンディショナーになるという。
このお店、インド系の方たちの生活に必要なものは一通りそろっていて、本当にインドに来てしまったか?と思ってしまうくらいの雰囲気を醸し出しています。
そのお店を再訪。
今回getしてきたのは粉末のシャンプー兼コンディショナー。
水に溶かして、髪につけてマッサージしながらすぐ洗い流せばシャンプー、5分置くとコンディショナーになるという。