先日、友人が美味しそうなモンブランをfacbookにアップしていて、みんなが「いいね」やコメントをつけるので、毎日その美味しそうなモンブランを見ていたら、食べたくなって調べると、、、。
奈良にはモンブラン(ケーキ)の有名店が2つもあるそうで。
プティ・グラン (petit et grand) - 大輪田/ケーキ [食べログ]
→移転 パティスリー プティ・グラン (patisserie petit-grand) - 筒井/ケーキ [食べログ]
ラ・ペッシュ (La Peche) - 六田/ケーキ [食べログ]
→2020/8/16閉店・2020/9/26移転 移転のお知らせ – ラ・ペッシュ(La Peche)奈良県吉野郡のケーキ屋さん
この口コミ見てると、すごいモンブラン愛に圧倒されますが、まずは近い方のお店から。
プティ・グラン
こちらのお店はイートインができるので、店内で紅茶と一緒にいただきました。
イートインがうれしいのは、ケーキを素敵に盛り付けてくれること。
丁寧に繊細な感じのケーキ。中のクリームとのバランスもgoodです。
そして後日、ラ・ペッシュへ。
ここは吉野にあって、奈良でも結構な山奥。
車で1時間かけて行ってきました~~。
ここのモンブランファンは熱狂的で、食べログによると、京都や大阪から数時間かけて来られる方も多いようです。
こちらはイートインが無いので、自宅で。
すごい縦長で、中にはあまり甘くないクリームがどっしりと。
外の栗クリームがめちゃめちゃ濃厚で、栗感全開。
どちらかというとスイートポテトのような食感。
かなり甘さ控えめなので、このボリュームでもペロッと食べれちゃいます。
個人的にはプティ・グランの方がケーキとしての総合点では上かなあと思います。
栗を贅沢に使っているので素材感重視の方はラ・ペッシュの方が好きかも。
奈良にお越しの際は、モンブラン、お試しを。
プティ・グラン
こちらのお店はイートインができるので、店内で紅茶と一緒にいただきました。
イートインがうれしいのは、ケーキを素敵に盛り付けてくれること。
丁寧に繊細な感じのケーキ。中のクリームとのバランスもgoodです。
そして後日、ラ・ペッシュへ。
ここは吉野にあって、奈良でも結構な山奥。
車で1時間かけて行ってきました~~。
ここのモンブランファンは熱狂的で、食べログによると、京都や大阪から数時間かけて来られる方も多いようです。
こちらはイートインが無いので、自宅で。
すごい縦長で、中にはあまり甘くないクリームがどっしりと。
外の栗クリームがめちゃめちゃ濃厚で、栗感全開。
どちらかというとスイートポテトのような食感。
かなり甘さ控えめなので、このボリュームでもペロッと食べれちゃいます。
個人的にはプティ・グランの方がケーキとしての総合点では上かなあと思います。
栗を贅沢に使っているので素材感重視の方はラ・ペッシュの方が好きかも。
奈良にお越しの際は、モンブラン、お試しを。
当ブログに1票
投票
いただけると嬉しいです
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報
ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。

0 件のコメント:
コメントを投稿