このブログを検索

2016年12月14日

海外で買ったスマホを日本で使う(2) ネットに繋がらない

先日古い3Gスマホから通販で買った4Gスマホに乗り換え、マレーシアですいすい使っていたのですが、日本で格安simを入れたら、全然つながらない。



結局、4G(LTE)でつなぐのをあきらめて、3G接続に切り替えると、つながりました。
これって、本体の不具合?と思いましたが、先日、台湾ではすいすい繋がったので、ハードの問題ではないらしい。



ネットで検索すると、いろいろ対策が言われていて、まとめるとこんな感じです。


  • APNの入力が間違っていないか?
  • 入力・保存したAPNが正しく選択されているか?(1つしか登録してなくても選択されてないこともあり)
  • 設定画面→データー使用量の項目のモバイルデータに☑が入っているか?
  • 電源入れ直し、機内モードon・offをしてみる
  • Dual simのスマホではslot1の方が優先になっていることがある


でも、なんか、うまくいきません。
しかもデータ通信専用simなので、機種によっては(私のもそうですが)画面上部のアンテナマークが表示されず、どんな電波をつかんでいるかがわからない。。。


いろいろ調べると、スマホの電波には「バンド(周波数帯)」というのがあって、通信会社(dokomoとかAUとか)の側の発信バンドとスマホ側の受けられるバンドが合っていないといくらsimを入れてもネットにはつながらない。

日本で売られている格安simの多くはドコモなのでドコモを例にとると、ドコモの使用しているLTEのバンドは1、3、19、21、(28)で、このうち3は東京・名古屋・大阪の大都市圏の一部のみで使用できるもので21は日本の地方都市用。

もちろん、ドコモでちゃんとしたスマホを買えば、しっかり電波を掴んで、ドコモの提示しているマップ通りLTEが使えるのですが、海外製のスマホや日本国内でもsimフリースマホとして売られているものの多くはband19や21は掴めなかったりします。
ドコモではどこでどのバンドを掴めるか、という案内はしていないので具体的には言えませんが、バンド21しか掴めない地方都市だとLTE接続はできないか不安定な可能性も。

AUについては詳しく調べていませんが、ドコモ以上に海外製携帯のbandと合わないことも多いようです。

日本で海外の携帯を使う場合は、買いたいsimの対応しているbandとLTEのサービスエリアマップ、自分のスマホの対応bandの確認をお忘れなく。
特に、地方在住の場合はせっかくのLTE対応simでも機能を発揮できないこともありますよ。
逆に、LTE接続が不安定な時は3G接続に固定してしまうと、遅いですが接続は安定します。

で、結局、私のスマホですが、ここ数日で、何故か接続がうまくいくように。
特別何もしてないんですけどね。
近隣のdocomoのLTE環境が改善したのでしょうか???

おまけ

通信専用simでアンテナマークが表示されない時にLTEの電波を掴んでいるか、3Gの電波を掴んでいるか見る方法

設定画面→バージョン情報(about)→ネットワークと進んでいきます。

この中の、セルラーネットワークのタイプがLTEとなってれば、LTE。



3GだとHSDPA(3.5Gのことらしい)と表示されてました。




当ブログに1票 投票 いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)

☟目指せ1位! クリックお願いします☟

ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
お隣シンガポールの今がわかります。
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版
0 件のコメント:

関連記事と時々広告&他所のブログ