ご近所でやってる手芸部活動(集まって勝手にやりたいものをそれぞれ作るだけ)で試行錯誤の末、やっとできました(涙)。
本来は厚手のボール紙に専用ののり(ボンド)を使って作るのですが、全くの初心者なので、ネットの情報を頼りに、頂き物の立派な空箱にDAISOの木工用ボンドを水で薄めて布を張っていきました。
ネットの作り方を見てたら、簡単、簡単♪と思っていましたが、教室があるくらいの手芸なので、いろんなところで四苦八苦。
お金取るのには理由があるのですね~~。
ボンドをどのくらい薄めるか、どのくらい付けるかなどなど。。。
とにかく、初めてやるには箱が大きすぎた、というのが最大の反省点です。
のんびりボンドを伸ばしてたら、塗り終わるころには最初に塗ったところが乾きかけてるし、緩めに薄めたら内張りの台紙がよれよれになるし、乾いてみたらボンドがちゃんと付いてなくて布が浮いてるところがあるし。。。。。
かなり不細工な仕上がりになりましたが、初作品ということでご愛敬で。
一応証拠写真貼っておきます。
A4の書類も入るくらい大きい箱です。
不細工だけど、結構苦労して作った初作品なので、それなりに愛着も湧きます。
何を入れよう~。
そして次は何をつくろうかなあ。。。
当ブログに1票
投票
いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報
ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。

日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版

VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】

【リロの留守宅管理】

【B.A RED】本格エイジングケアを始めたい方、必見!

【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪

自宅で“楽しく&効果的”に運動できるフィットネスライフ[フィット・リブ]

0 件のコメント:
コメントを投稿