やりだすと結構はまるのですが、そこに行きつくまでが長い。
まあ、明日でいいか~とか。
日本でフルタイムで働いていたころは
毎日掃除なんて無理なので、
見て見ぬ振りがうまくなってしまいました。
三つ子の魂百まで、というか、長年かけて
身に着いたものはなかなか抜けません。
その辺はマレーシアに来てもしかり。
1日中、暇といえば暇なのですが、
掃除はついつい後回しになりがち。
マレーシアのコンドは大方床はタイル張り。
毎日の掃除はクイックルワイパー1本で、
時々水拭きで十分なのですが、
そのクイックルワイパーすら面倒と感じるときも。。。。。。
完全ダメ主婦です。
とくにうちは猫が3匹おり、人間も
髪の毛抜けやすいお年頃。
床も白いので、毛とかほこりとか、結構目立つし、
掃除を少しさぼると、裸足で歩いたとき、何となくざらざら、べたべた。
掃除はできればしたくないけど、
気になるものは気になる。
困ったときのMr.DIY。
ここはホームセンターにありそうなものが、
DAISOよりお買い得な感じで置かれていることがあるので、
結構使えます。
うろうろしているとこんなもの発見。
日本でも一時話題になりましたね~。
日本で買うより安いので、
試しに買ってみました。
旦那さんに見せたら、
手(足?)動のルンバだね~、と。
旦那さん、うまいこと言うね。
で、このスリッパ。
結構いいです。
さすがに隅っこの方とかは無理ですが、
人間が歩くところはとりあえずきれいになるので、
これを使い始めてから、
部屋の床の細かい砂のざらつきとか
汗のべとべととかが、かなり減りました。
本体とモップ部分はマジックテープで取り外し可能。
本体も普通のスリッパのような台紙が入っていない
やわらか仕様なので、洗濯できます。
で、洗い替えを追加購入。
洗濯の時は少し着いた塵をはらって、
靴下を洗う感じで、毎日交換&洗濯。
1つ9RMくらい。おすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿