日本からマレーシアに行くときは、預け荷物も機内持ち込みも規定maxのものを持って行くことがほとんど。
エクストラ料金を取られずに、ちょっとでも多く荷物を持って行くためのポイントとその他注意点をまとめました。
シンガポールのお隣ジョホールバル@マレーシアの生活を終え、現在奈良の田舎でまったり生活中。
シェア・リンク歓迎(^.^)/~
今までの経験を生かして、お薬相談も行っています。
Translate
このブログを検索
2016年4月30日
2016年4月27日
2016年4月26日
日本にいるからには限定物をお買い物
しばらく海外にいたら、日本で話題の(だった?)限定物にはかなり疎くなっていました。
先日友人から、高級なポッキーが大阪で買えると聞いて、行ってきました。
梅田の阪急はとっても混んでて売り切れてることが多いらしいので、難波の高島屋へ。
先日友人から、高級なポッキーが大阪で買えると聞いて、行ってきました。
梅田の阪急はとっても混んでて売り切れてることが多いらしいので、難波の高島屋へ。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
グルメ,
スイーツ,
日本
2016年4月25日
2016年4月23日
2016年4月21日
JURONG EAST@シンガポールあたりをうろうろ
田舎のジョホール(というかジョホールの田舎)から都会のシンガポールに行くと、あまりのキラキラさ(&物価高)に圧倒されて、結局大したものを買わずに帰ってくることが多いのですが、多分に漏れず、今回もそう。
このくらいお金払ったらジョホールのあのお店だと、動けなくなるほど食べれるよ。。。とか貧乏性の私はついつい考えてしまいます。
それなら、ジョホールではなかなか食べれないもの、ということで、PAULでランチ。
平日はお得なセットがあるようですが、土日は普通のメニューから選択。
フォカッチャにモッツアレラチーズetc.が挟んであります。
パンだけかと思ったら、サラダもついていました。
お財布には厳しいけど、おいしい~~。
このくらいお金払ったらジョホールのあのお店だと、動けなくなるほど食べれるよ。。。とか貧乏性の私はついつい考えてしまいます。
それなら、ジョホールではなかなか食べれないもの、ということで、PAULでランチ。
平日はお得なセットがあるようですが、土日は普通のメニューから選択。
フォカッチャにモッツアレラチーズetc.が挟んであります。
パンだけかと思ったら、サラダもついていました。
お財布には厳しいけど、おいしい~~。
2016年4月20日
2016年4月19日
シンガポールで朝飲茶♪ ジョホールも負けてないョ!
先日、日本に出かけてた旦那さんのお迎えも兼ねて、シンガポール1泊。
お隣ジョホールにいると、かえって早朝からシンガポールに行くことはなかなかないので、今回は「朝飲茶」にこだわって中華街近くのホテルにステイ。
で、訪れたのがこちら。
本当に住宅街の一角にあります。
外見は何の変哲もないビルですが、エレベーターで7階まで上がると、
いきなりワンフロアお店です。
ステージもあって、宴会もできそうです。
開店早々あっという間に満席。
飲茶の基本、ワゴンでいろいろ回ってくるのを取るシステムです。
値段は1皿S$4~5(レシート無くて詳細不明です)。
味はまあまあかなあ。
開店してすぐに行ったからか、蒸したてというよりは大勢のお客さんに備えてスタンバイしてたっぽい感じ。
シンガポールは星の数ほど美食店があり、まだまだリサーチが必要ですね。
個人的にはPerling@JOHORの大四喜(過去記事参照)がもっと安くてもっと美味しいと思う。
是非是非、ジョホール在住のみならずシンガポールの方にも味わってもらいたいローカル飲茶のお店です。
日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版
VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】
【リロの留守宅管理】
「大人の毛穴」に濃密あわせっけん
【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪
自宅で“楽しく&効果的”に運動できるフィットネスライフ[フィット・リブ]
お隣ジョホールにいると、かえって早朝からシンガポールに行くことはなかなかないので、今回は「朝飲茶」にこだわって中華街近くのホテルにステイ。
で、訪れたのがこちら。
本当に住宅街の一角にあります。
外見は何の変哲もないビルですが、エレベーターで7階まで上がると、
いきなりワンフロアお店です。
ステージもあって、宴会もできそうです。
開店早々あっという間に満席。
飲茶の基本、ワゴンでいろいろ回ってくるのを取るシステムです。
値段は1皿S$4~5(レシート無くて詳細不明です)。
味はまあまあかなあ。
開店してすぐに行ったからか、蒸したてというよりは大勢のお客さんに備えてスタンバイしてたっぽい感じ。
シンガポールは星の数ほど美食店があり、まだまだリサーチが必要ですね。
個人的にはPerling@JOHORの大四喜(過去記事参照)がもっと安くてもっと美味しいと思う。
是非是非、ジョホール在住のみならずシンガポールの方にも味わってもらいたいローカル飲茶のお店です。
当ブログに1票
投票
いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報
ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。
(怪しいリンクではありません)
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
にほんブログ村 マレーシア情報

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。

日本経済新聞社とピアソン社が共同開発! GlobalEnglish 日経版

VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】

【リロの留守宅管理】

「大人の毛穴」に濃密あわせっけん

【ファンケル】たっぷり約1ヵ月試せるスキンケアセット♪プレゼント付♪

自宅で“楽しく&効果的”に運動できるフィットネスライフ[フィット・リブ]

2016年4月18日
パサで見つけた美味しいもの
パサ探訪 続編です。
週2で買い物に行っているPerlingのパサ。
段々と、どこのお店が人気があるか、何が美味しいかちょっとずつ蓄積が増えてきています。
八百屋さんもお気に入りのお店が2軒ほどあって、お店の方もとても親切です。
今回買い物をしたお店ではどれが国産か、中国産かしっかり教えてくれます。
週2で買い物に行っているPerlingのパサ。
段々と、どこのお店が人気があるか、何が美味しいかちょっとずつ蓄積が増えてきています。
八百屋さんもお気に入りのお店が2軒ほどあって、お店の方もとても親切です。
今回買い物をしたお店ではどれが国産か、中国産かしっかり教えてくれます。
2016年4月17日
2016年4月15日
2016年4月14日
マレーシアライフをちょっとだけハッピーにするちょっとしたこと
住めば都とは言っても、海外は海外。
日本と勝手が違うことに戸惑うこともしばしば。
生活しながら見つけたプチ発見をいくつかご紹介。
日本と勝手が違うことに戸惑うこともしばしば。
生活しながら見つけたプチ発見をいくつかご紹介。
カテゴリ
ジョホールの生活
2016年4月13日
2016年4月11日
2016年4月10日
2016年4月9日
2016年4月7日
マレーシアの医薬品持ち込みルール暫定版 詳細編 マレーシアに持ち込み注意の薬とは?
マレーシアの医薬品持ち込みルールはPOISONS ACT 1952およびPOISONS (PSYCHOTROPIC SUBSTANCES) REGULATIONS 1989によって定められており、前回お示しした通り、国外からの個人使用を目的とした薬の持ち込みについては1か月を限度にこの法律を適用しないこととされています。
2016年4月6日
マレーシアへの医薬品の持ち込みルール暫定版 基礎編
外国からのマレーシアへの医薬品の持ち込みについて、現在調べていますが、シンガポールのように当局が旅行者向けにわかりやすくまとめたものが無いので、現状、お伝えできるのはあくまでも暫定版ということでご了承ください。
マレーシアでは麻薬・向精神薬というくくりではなく、「毒物(poison)」というまとめ方をしているので、規制対象の薬物は幅広く、その解読は難解です。
マレーシアでは麻薬・向精神薬というくくりではなく、「毒物(poison)」というまとめ方をしているので、規制対象の薬物は幅広く、その解読は難解です。
2016年4月5日
Made in Johor を探せ!
バスで久々にSutera mallへ。
シンガポールを扇状に取り囲むように広がるジョホール。
とにかく広いので、こちらにいると、車の走行距離は半端なく伸びます。
素敵なお店をネットで見つけても、公共交通機関も脆弱なので、なかなか行けないということもしばしば。
これは私の主観ですが、今ジョホールで一番ホットなエリアはAustinと言われるエリア。
素敵な今時な感じの飲食店の新規開店は大体この地域。
日本人も多く住むMolekでオープンしたお店が繁盛してAustinに支店を出すのも多いです。
この2大エリアはジョホールのどちらかというと東側(遠くて自力では行けない。。。)。
で、この2大エリアに対抗する(?)西側のSutera Mall隣接のショップロット。
Molek、Austinで繁盛した店がさらにSutera近隣に支店を出すパターンも多いです。
シンガポールを扇状に取り囲むように広がるジョホール。
とにかく広いので、こちらにいると、車の走行距離は半端なく伸びます。
素敵なお店をネットで見つけても、公共交通機関も脆弱なので、なかなか行けないということもしばしば。
これは私の主観ですが、今ジョホールで一番ホットなエリアはAustinと言われるエリア。
素敵な今時な感じの飲食店の新規開店は大体この地域。
日本人も多く住むMolekでオープンしたお店が繁盛してAustinに支店を出すのも多いです。
この2大エリアはジョホールのどちらかというと東側(遠くて自力では行けない。。。)。
で、この2大エリアに対抗する(?)西側のSutera Mall隣接のショップロット。
Molek、Austinで繁盛した店がさらにSutera近隣に支店を出すパターンも多いです。
2016年4月4日
2016年4月3日
2016年4月2日
アジア好き女子必見! THE 東南アジアのスーパー MYDIN
うちの周りはイオン、TESCO、Giantとスーパー銀座なのですが、今日は趣向を変えて、シンガポールとの国境、セカンドリンク近くのMYDINというローカルスーパーに行ってきました。
MYDINは正真正銘マレーシアオリジナルのスーパーなので、品ぞろえが近所の3スーパーとはかなり異なります。
特にマレー系マレーシア人のニーズをかなり反映させた品ぞろえです。
なのでお客さんの8割くらいはマレー系。
特筆すべきは服飾系・美容系商品の品ぞろえの豊富さです。
MYDINは正真正銘マレーシアオリジナルのスーパーなので、品ぞろえが近所の3スーパーとはかなり異なります。
特にマレー系マレーシア人のニーズをかなり反映させた品ぞろえです。
なのでお客さんの8割くらいはマレー系。
特筆すべきは服飾系・美容系商品の品ぞろえの豊富さです。