その一ノ蔵が気合いを込めて年1回、4月のこの時期に行うのが、蔵開放。
一ノ蔵は仙台から北へ行った松山町(大崎市)にあり、東北の田舎ののどかな地域なので、普段は列車の利用客もまばらな小さな駅にこのひばかりはすごい人が押し寄せます。
駅から会場はちょっと離れており、貸し切りバス4台がピストン輸送を行っています。
会場に着くと、お猪口を素敵な巾着と共にいただき、会場内の試飲は全てこのお猪口でいただきます。
入り口ではウェルカムドリンクとしてピンクのスパークリングの日本酒、「花めくすずね」をいただきました。
開会式直後位に着いたのですがもうすごい人です。
日本酒好きってこんなにいるんですね。
鏡開きした樽は台車に乗せて会場をくまなくついでまわってくれます。
試飲は無料で4種、有料で3種あり、無料は何度並び直してもOK!
しかもお猪口なみなみと注いでくれます。
さすがに、途中休憩を挟みたくなりますが、飲食屋台も色々出ていて、安いです。
いろんなステージイベントもあり、サービス満点です。
今回は午後から予定があるため、早めに撤収。
駅で帰りの電車を待ってる間も到着の電車からは続々と蔵を目指す人たちが。
百聞は一見にしかず。
是非来年、訪れてみてください!!!
☟バナークリック☟
ブログ村マレーシア情報ランキング参加中です。
当ブログに1票投票いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
にほんブログ村
お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
オンラインレッスンのレアジョブ英会話
iPodでとにかく使えるシリーズ
ドランクドラゴンが「バカ売れ認定」した英語教材とは?
シミのもとメラニンを狙い撃ち【ホワイトショット】
0 件のコメント:
コメントを投稿