車道の両脇に歩道になるようなスペースはあるものの、
車道ぎりぎりまで植え込みがあったりして、
結局歩けません。。。。
ローカルの方々の話だと、
「ジョホールは歩くと危ないから(犯罪に巻き込まれる)、
歩かない前提なので、歩道はない」
とか。。。。
まあ、確かに日中は暑いし、突然雨(というかスコール)は降ってくるし、
車の運転マナーも良好とはいい難いので、
歩かないことに越したことはないです。
とは言っても、車は日中旦那さんが使ってるし、
歩いて数分のイオンに行くのに車使わんでも、、、と
ついつい思ってしまうのが日本人。
治安について前に書きましたが、
bukit indah、イオン近辺は比較的落ち着いており、
イオン周辺のみ歩道があります。
それに加えて、横断歩道もほとんどありません。
歩行者用信号は近隣では見かけたことがありません。
なので、道路を渡るときは命がけ(汗)。
ただ、ほとんどの道は中央分離帯や
左折専用路のための緩衝地帯があるので
とりあえず右からの車のみ注意しながら真ん中の分離帯まで、
そしてさらに左からの車を見ながら残り半分を渡れるので、
ある程度、落ち着いて渡れはします。
交差点でも右から左折してくる車に注意しながら緩衝地帯まで、
次に中央分離帯まで、そして残り、と渡ると一度に
いろいろな方向からの車に注意を払う必要がないので
ちょっと楽です。
しかし暑い。
15分も歩いたら汗だく、UVもかなり浴びます。
ネットの治安情報などを見ると、駐車場で止まっている車に
連れ込まれて金品強奪とか、バイクのひったくりとか
それなりにあるようなので、徒歩で出歩くときには
十分注意が必要です。
特に暗くなってからは要注意です。
0 件のコメント:
コメントを投稿