部屋から見える団地の軒先をすごい煙が
もくもくと移動しながら街全体を覆っていくのを見ながら、
そうとう煙いだろうなあと人ごとのように思っていたら、
とうとう先日(といっても2W以上前だが)、
うちのコンドにもやってきました。
コンドは徒歩の場合、1Fのエントランスからエレベーターで上がり、
プールとかジム、子供の遊び場等の共用設備のあるオープン
フロアを通って、駐車場から上がってくる別のエレベーターで
各住戸へ上がっていく造りで、
そのオープンフロアでエレベーターを待っていると
もくもくと煙が。
なんだ?!火事?
いや、燃えたにおいじゃなくて100%ケミカルな煙。
お~!害虫駆除だ。
TVのバラエティ番組(たけし城とか)に出てきそうなほどすごい煙。
これにまかれたら、虫でなくても死んでしまいそうだ。
▲のボタンは押したものの、煙は向こうの方からどんどん近づいてくる。
エレベーターが来るまで待ってたら、確実に死ぬ!!
そうだ!煙は上に上がっていくから、下の階に逃げよう。
作戦は成功。
下の階は全然煙もなく、ほっ。
しばらくすると、さらに下の階からエレベーターが来たので
乗り込むが、やばい。。。
上のフロアで▲押してあるから、エレベーターのドアが開いてしまう。。。
万事休す。
案の定、上の階でドアが開き、煙だらけのエレベーターホール登場。
下の階から先にエレベーターに乗っていたお姉さん狼狽。
えっ!火事?
そりゃそうだ。予備知識無く、この状況見たら、火事だと思うわな。
防虫駆除だよ~。あら、びっくりしたわ!なんて
会話をしていたけど、煙がエレベーターの中まで入ってきた。
二人で、やばい!臭う!と言いながら閉を連打。
何とか少しの被害で済みました。
この手の駆除は本当に有効なのか?
というか、有用性より有害性が上回っているような。
ほかの作戦を考えた方がいいのではないかと思う。
☟バナークリック☟
当ブログに1票投票いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
にほんブログ村
お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
オンラインレッスンのレアジョブ英会話
iPodでとにかく使えるシリーズ
ドランクドラゴンが「バカ売れ認定」した英語教材とは?
シミのもとメラニンを狙い撃ち【ホワイトショット】
0 件のコメント:
コメントを投稿