以前、海外でも切り替え無しで使えるヘアアイロンを購入しましたが、その時気になったドライヤーを買っちゃいました。
シンガポールのお隣ジョホールバル@マレーシアの生活を終え、現在奈良の田舎でまったり生活中。
シェア・リンク歓迎(^.^)/~
今までの経験を生かして、お薬相談も行っています。
Translate
このブログを検索
2018年1月30日
2018年1月26日
久しぶりにマサラピーナッツ。やっぱり旨い!
以前、プテリハーバーにあるインド系飲み屋さんで偶然食べたマサラピーナッツ。
これがビールのアテに最高に美味。
パクチーと辛み、酸味がお互いを高め合って、嫌なところがカバーされ、良いところが強調されるというおつまみ。
JOHOR LIFE : マサラピーナッツが美味しかったので、家で再現
これがビールのアテに最高に美味。
パクチーと辛み、酸味がお互いを高め合って、嫌なところがカバーされ、良いところが強調されるというおつまみ。
JOHOR LIFE : マサラピーナッツが美味しかったので、家で再現
2018年1月24日
お手ごろ手芸キットをお試し
日本は本当に手芸天国。
お金はかかっても、ありとあらゆる手芸に関する情報と道具が入手可能です。
最近は、通販でも手芸キットを販売していて、これが、必要な材料がほぼ入っていて、説明書も初心者でも分かるよう図解入り、動画なんかもあったりして、かなりの優れもの。
FELISSIMO フェリシモ
(海外発送もしているらしい。配送はDHLで送料も割と良心的)
でも、値段が高いのが難点。
お金はかかっても、ありとあらゆる手芸に関する情報と道具が入手可能です。
最近は、通販でも手芸キットを販売していて、これが、必要な材料がほぼ入っていて、説明書も初心者でも分かるよう図解入り、動画なんかもあったりして、かなりの優れもの。
FELISSIMO フェリシモ

(海外発送もしているらしい。配送はDHLで送料も割と良心的)
でも、値段が高いのが難点。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
ハンドメイド,
日本
2018年1月23日
2018年1月22日
2018年1月21日
またまたマラッカ プラナカンスタイルホテルに泊まる
週末土日でマラッカに行ってきました。
今回はがんばって自家用車で。
ジョホールからは大体2時間半。
大きな渋滞も無くスムーズに着きました。
今回の最大の目的は前回、大変気に入ったスペインバル再訪と、ビーズ手芸材料の購入です。
関連過去記事
JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~: マラッカで絶対おすすめのスペインバル
JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~: マラッカでお買い物
今回はがんばって自家用車で。
ジョホールからは大体2時間半。
大きな渋滞も無くスムーズに着きました。
今回の最大の目的は前回、大変気に入ったスペインバル再訪と、ビーズ手芸材料の購入です。
関連過去記事
JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~: マラッカで絶対おすすめのスペインバル
JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~: マラッカでお買い物
2018年1月19日
Jaya Grocerがとうとうイスカンダル地区@ジョホールにオープン
田舎のジョホールも少しずつKLのスーパーマーケットが出店してきて便利になりつつあります。
今までスーパーと言えば、イオン、Tesco、Giant、Mydinという感じだったジョホール西地区にとうとうハイセンススーパーマーケットのJaya Grocerがオープン。
場所はSunway IskandarのCitrine Hubというコンドとショッピングセンターの複合施設のGF。
ショッピングセンターは2フロアだけのこじんまりした感じですが、Jaya Grocerの他、カフェ、Mr.DIY、コンビニ、レストランなどが入っています。
今までスーパーと言えば、イオン、Tesco、Giant、Mydinという感じだったジョホール西地区にとうとうハイセンススーパーマーケットのJaya Grocerがオープン。
場所はSunway IskandarのCitrine Hubというコンドとショッピングセンターの複合施設のGF。
ショッピングセンターは2フロアだけのこじんまりした感じですが、Jaya Grocerの他、カフェ、Mr.DIY、コンビニ、レストランなどが入っています。
カテゴリ
スーパーマーケット
2018年1月15日
日本酒発祥の地でお酒の仕込みの祭典
奈良にある正暦寺は日本酒発祥の地とされており、その正暦寺で毎年1月初旬に、当時の仕込みのやり方でお酒を仕込む祭事が行われます。
清酒発祥の地 | 菩提山真言宗 大本山 正暦寺
ここで仕込まれた菩提酛(酒母)は奈良県内の企画参加蔵元へ分配され、各蔵元でさらに米と麹を追加してお酒に仕上げ、県内で販売されています。
昨年の日本酒大学で知り合いになった友人が、この祭事に合わせて奈良に来るというので、私も一緒に行ってきました。
清酒発祥の地 | 菩提山真言宗 大本山 正暦寺
ここで仕込まれた菩提酛(酒母)は奈良県内の企画参加蔵元へ分配され、各蔵元でさらに米と麹を追加してお酒に仕上げ、県内で販売されています。
昨年の日本酒大学で知り合いになった友人が、この祭事に合わせて奈良に来るというので、私も一緒に行ってきました。
2018年1月12日
2018年1月11日
日本でSIM2枚挿しスマホを購入
我が家は日本のガラケーSIMを生かしているので、マレーシアでもマレーシアのSIMと日本のSIMが入れられるDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)が便利で利用しています。
日本に一時帰国の間は日本の格安SIM+ガラケーSIMを利用。
日本に一時帰国の間は日本の格安SIM+ガラケーSIMを利用。
カテゴリ
インターネット・モバイル,
日本
2018年1月10日
関空から神戸をぶらぶら
鹿児島から戻って翌日、旦那さんは一足早く帰馬。
大阪から一旦奈良に戻るのも何だか面倒で、関空にホテルを取って、1日ぶらぶらすることに。
とりあえず、関空まで行って(バスがお勧め)、天気も良いし神戸に行こうか!ということで高速船のチケット売り場へ。
大阪から一旦奈良に戻るのも何だか面倒で、関空にホテルを取って、1日ぶらぶらすることに。
とりあえず、関空まで行って(バスがお勧め)、天気も良いし神戸に行こうか!ということで高速船のチケット売り場へ。
2018年1月6日
またまたタニタ食堂で体組成測定
以前、一時帰国の際に行った近所のタニタ食堂で、またまたランチを食べて、体組成を図ってもらいました。
結果的には、この期間、ズンバを休んでスクワットをサボりサボりやり、お正月にごちそう食べすぎましたが、体重不変、体脂肪微増、筋肉量不変という結果。
思ったより悪くなかった。ホッ。
思ったより悪くなかった。ホッ。
今回は栄養士さんのカウンセリングも受けれたので、自分の食生活を見直す良いきっかけになりました。
鹿児島までフェリーの旅
年末年始、旦那さんと日本に帰ってました。
今回は旦那さんの実家のある鹿児島まで往復フェリーの旅。
往復フェリー泊、実家1泊という、やや弾丸旅行です。
旦那さんの実家は大隅半島なので、鹿児島空港・新幹線駅からも宮崎空港からも2時間くらいかかってしまうため、寝ている間に着いてしまうフェリーのほうが便利だったりします。
今回は旦那さんの実家のある鹿児島まで往復フェリーの旅。
往復フェリー泊、実家1泊という、やや弾丸旅行です。
旦那さんの実家は大隅半島なので、鹿児島空港・新幹線駅からも宮崎空港からも2時間くらいかかってしまうため、寝ている間に着いてしまうフェリーのほうが便利だったりします。
2018年1月5日
絶品!!魔法のソース Nando's ペリペリチキン
マレーシアではチェーン展開されていて、かなりメジャーなチキンのお店、Nando's。
ペリペリチキンのお店として有名です。
総本山のHP http://www.nandos.com/
マレーシアのHP http://www.nandos.com.my/nandos_my/
ペリペリチキンのお店として有名です。
総本山のHP http://www.nandos.com/
マレーシアのHP http://www.nandos.com.my/nandos_my/