このブログを検索

2017年9月6日

洗濯機の裏側の汚れをどうにかする!

近所の友人の間でいつも悩みの種になっている、洗濯した時についてくる黒いごみ。
ペラペラの黒い物体で、海苔とかワカメとかを連想する厄介者。
日本では涼しい時期にはあまり育たないのでしょうが、ここは年中夏なので、黒いペラペラの育ちも早い!!!

もちろん、DAISOに行くと、洗濯槽クリーナーも売られてますが、使っても効果が目に見えて現れない。
ケチって少量ずつ3回分に分けてあるのにしたのが敗因?
ガバーって使わないとダメなんだろうなあ~(貧乏性)



よく考えると、これって、酸素系漂白剤でいいんじゃない?
検索すると、ネットでも結構紹介されています。
コストコファンが絶賛しているオキシクリーンも酸素系漂白剤です。

ということで、やってみました。

買って来たのはこちら。

心の拠り所、日系・花王のワイドハイターです。
しかも粉末のものを使うのがポイント。
別に他のメーカーの物でも良いです。
漂白剤コーナーで「オキシ何とか」とか「色物OK」と書いてあって、粉末の物なら、大体一緒です。

液体の酸素系漂白剤は過酸化水素をそのまま使っているので酸性ですが、粉末の物は過炭酸ナトリウムという物質が主成分で、水に溶けた時、過酸化水素と炭酸ナトリウムに分かれ、アルカリ性になります。

過酸化水素は細菌や触媒となるものがあると水と酸素に分解され、泡を出します。
また、加温だけでも同様に分解します。

この性質を利用して、アルカリと泡の力で汚れを浮き上がらせ、手の届かない洗濯槽の裏側の汚れをはがれ落としに使うのです。

粉末をよく溶かすのと、泡を発生しやすくするため、熱いお湯を使うと効果的です。
洗濯機にダメージが加わると困るので、ほどほどに。
最初に洗濯槽に少量の水を入れて、熱いお湯を加え、そこに漂白剤(今回は1/2ボトルの250g位使用)を投入して軽く混ぜます。
泡が出たら、水を足していきます。

今回は温度が低めだったので、泡もちょっと控えめ。


これで、洗濯機のTub Hygieneコースで回すと、めちゃめちゃ取れます!!
(無ければ、水量MAXまで水を張って数時間放置してから標準コースを運転)
ちょっと恥ずかしくてお見せ出来ないくらい出てきました。
こんな洗濯機で洗濯してたのかと思うとショックです。。。

ごみの量が多いと、最後の脱水で底にごみが残ってしまうので、脱水モードで水を入れて流します(エコの観点からはすくい取って捨てた方がbetterです)。

ワイドハイターの粉末は500gでRM7.5くらい。
トドメにもう1回同じことを繰り返すと効果的です。

当ブログに1票 投票 いただけると嬉しいです
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。
 にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。 お隣シンガポールの今がわかります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
VPNで海外からも日本の固定IPで接続できる【マイIP】
【海外赴任者・在住者向け】 荷物受取・保管・海外発送サービス - DANKEBOX
0 件のコメント:

関連記事と時々広告&他所のブログ