Causeway Holidays
HPはちょっと変な日本語もありますが(^-^;
園内はトロピカルムード満点なお庭もあり、バティックの合間に庭の散策や踊りも見れたりします。
観光客向けのツアーを主にされていますが、バティック体験は蝋で下絵が出来ているものに色を付けるだけから、自分で下絵を描いて蝋を引いてもらったり、蝋引きも自分でさせてもらえたりとかなり自由度が高いので、真剣に取り組もうと思うと難易度の高いこともできそうです。
今回、案内してくれた友人はもう何回も訪れていて、今は大型の作品作りに何度も通っているそう。
バティック体験は予約なしで突然訪問もOKで、作る作品の大きさによって料金が決まっており、作品ができるまで何度来ても料金は変わらないそう。
こちらではfreeの飲み物やクッキーもあり、お土産の販売もされています。
今日は下絵を自分で書いて、蝋引きは先生にしていただき、色付けをしました。
作品の出来栄えは初心者ということで。。。
所用時間は朝10時ころ来てお昼過ぎくらいまで。
この後、蝋を落としてポーチに仕上げてくれるそうです。
洗いが入るため、15%ほど色が落ちるそうですが、どのような仕上がりになるのか未知数。
料金は30RM、ポーチに仕上がるまでに2週間ほどだそう。
ハンカチなら1週間ほどで出来上がるそうです。
他の参加者の方の作品作りなどを拝見しながら、次はどんなものを作ってみようか、妄想も膨らみます。
通いたくなる気持ちも分かるわ~。と思いながら本日は終了。
作品が完成したらまた報告します。
当ブログに1票投票いただけると嬉しいです
(怪しいリンクではありません)
☟バナークリック☟
☟ブログ村マレーシア情報ランキング参加中です。
にほんブログ村
ブログ村シンガポール情報はこちらから。
☟お隣シンガポールの今がわかります。
にほんブログ村
お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
オンラインレッスンのレアジョブ英会話
iPodでとにかく使えるシリーズ
ドランクドラゴンが「バカ売れ認定」した英語教材とは?
シミのもとメラニンを狙い撃ち【ホワイトショット】
0 件のコメント:
コメントを投稿