インドっぽいものはマレーシアでも手に入るので。
しかし!
今度は思いっきり腰を据えて買い物したい~!と思うくらい素敵なものが一杯。
まずは布。
スリランカもインド文化圏なので、女性の服装はサリーが多いのですが、私のイメージしていたキラキラピカピカのサリーではなくて、落ち着いた単色やストライプや鮮やかなチェック柄のとても落ち着いたものを組み合わせてシックに着こなしている方が多いことに驚きました。
たまたまキャンディで見つけた布屋さんで購入したのがこちら。
左側大きいチェック柄2枚は厚手のコットンベッドカバー、真ん中のエメラルドグリーンのストライプは測り売り、右のオレンジの細かいチェックは6mの切り売りのサリー。
早速、左の布でランチョンマットを作ってみました。
お土産屋さんに行くと、こういうコットンを使った小物がたくさん並んでいます。
もう一つがノリタケの食器です。
世界的に有名なメイドインジャパンブランドのノリタケ、実は生産拠点はスリランカになっています。
その工場がキャンディとシギリヤの途中にあり、移動の道すがら立ち寄りました。
こんなところに工場あるの?という山奥の村の中にあります。
中ではショールームの奥に広がるアウトレットショップ。
B級品が半額くらいで手に入ります。
B級品と言っても、パッと見は全くわかりません。
結構ほこりをかぶっていて、簡易の梱包しかしてくれませんので、プレゼントには不向きですが、自宅用には十分すぎます。
店内にはノリタケの定番商品が山積み。
その中で見つけたのが、20年くらい前からあこがれていたシリーズ。
Cutie Roseというシリーズですが、このピンクの花柄が紅茶の色を引きたててくれます。
カップ&ソーサーでRp2200(約1760円)、ティーポットはRp3200(約2560円)です。
これを日本で買うと。。。。
|
|
めちゃお買い得なのです!
素敵なティーセットでお茶を淹れると美味しさも倍増です。
定番のお茶も各社販売されていて、日本で買うよりもずっとお得。
Dilmahのお茶はマレーシアでも買えるし、と思っていましたが、スリランカ限定ライン(?)の「t」シリーズが香り豊かで美味しかったので、空港で購入。
あとは日本でも人気のムレスナを。
何故かキャンディ市内のショッピングセンター内のお店よりもコロンボのお店の方が安かった。
ティーバッグの小包装なんかもお手軽価格で購入できます。
当ブログに1票
投票
いただけると嬉しいです
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。
お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
☟目指せ1位! クリックお願いします☟
☟ ブログ村 マレーシア情報 ランキング参加中です。

ブログ村 シンガポール情報 はこちらから。
☟ お隣シンガポールの今がわかります。


0 件のコメント:
コメントを投稿