麻疹(はしか)は日本でも2008年に若年層を中心に大流行し、大きく報道されました。
マレーシアにおいて、2015年11月に入り、麻しん流行の兆しがある旨、報道されています。
発症者数は昨年(2014年)が人口100万人当たり7.8件、今年は26.3件となっており、3倍強です。
シンガポールのお隣ジョホールバル@マレーシアの生活を終え、現在奈良の田舎でまったり生活中。
シェア・リンク歓迎(^.^)/~
今までの経験を生かして、お薬相談も行っています。
Translate
このブログを検索
2015年11月30日
2015年11月29日
ジョホール路線バスの旅(1) Bukit Indah~JB Central
前述のとおり、ジョホールのバスは初心者にはかなり手ごわい環境なのですが、今日は旦那さんとBukit Indahからシンガポールへの玄関口、JB Centralまで路線バスで遊びに行ってきました。
ジョホール⇔日本の航空券予約って結構難関なんです。便利なwebサイトを使いこなす
ジョホールと日本の往復航空券の予約はいつも難渋します。
KLだと何の躊躇もなくKLIA(クアラルンプール国際空港)から直行便で一飛びできるのですが、ジョホールの場合はジョホール州内にあるセナイ空港からKL経由にするか、シンガポールまで出て行ってチャンギ空港から乗るか。または往復で両方を組み合わせるのもあり。
KLだと何の躊躇もなくKLIA(クアラルンプール国際空港)から直行便で一飛びできるのですが、ジョホールの場合はジョホール州内にあるセナイ空港からKL経由にするか、シンガポールまで出て行ってチャンギ空港から乗るか。または往復で両方を組み合わせるのもあり。
2015年11月26日
マイルを使った無料航空券予約のすすめ
10数年前、海外旅行に行くようになってから、世の中にはタダで飛行機に乗せてくれるシステムがあるらしいと言われてから、陸マイル+ちょっと飛行マイルのマイラーの端くれをやっています。
お陰様で、数年に1回はアジア旅行を楽しめています。
お陰様で、数年に1回はアジア旅行を楽しめています。
2015年11月24日
デング熱の適切な治療を受けるためのヒント。マレーシアのデング熱は昨年の+18%で増加中 今年の発症者数は10万人超!もはや他人ごとではない
日本でも国内での感染例が発生し、記憶に新しいデング熱ですが、マレーシアをはじめとする東南アジア諸国では非常に発生件数の多い感染症です。
11月初めの発表によると、マレーシアでも2015年の発症件数が102801例、うち死亡者数が283例(死亡率0.28%)と報告されています。
近隣のタイでは同時期、発症111825(うち死者108)、フィリピンでは先月までの統計で発症124728(うち死者374)と報告されています。
11月初めの発表によると、マレーシアでも2015年の発症件数が102801例、うち死亡者数が283例(死亡率0.28%)と報告されています。
近隣のタイでは同時期、発症111825(うち死者108)、フィリピンでは先月までの統計で発症124728(うち死者374)と報告されています。
2015年11月23日
医療従事者視点のマレーシアでの感染症リスクとワクチン接種
海外旅行、海外赴任において気になるのが、感染症。
とりあえず、ワクチン!と言いたいところですが、日本国内でもマレーシアでも保険はきかないので、自費での接種になります。
また、ワクチンによっては国内では流通していなかったり、流通量が少なく外国から輸入された(日本で認可されていない)ワクチンを接種することになるため、そのリスクについて知っておく必要があります。
とりあえず、ワクチン!と言いたいところですが、日本国内でもマレーシアでも保険はきかないので、自費での接種になります。
また、ワクチンによっては国内では流通していなかったり、流通量が少なく外国から輸入された(日本で認可されていない)ワクチンを接種することになるため、そのリスクについて知っておく必要があります。
2015年11月19日
2015年11月17日
日本から連れてきた老描が死んでしまいました。
長いこと腎不全を患い、何度も死の淵を歩きながらも、その度に持ちこたえてきた18歳(人間では88歳くらい)猫も、今朝、とうとう息絶えてしまいました。
マレーシアでの猫の遺体処理方法も知らないので(日本だと、自治体が回収してくれるし、ペット専門の葬儀会社もある)、かかりつけ獣医さんに連絡したところ、連れてきていいよ~とのお返事いただき、昼ころ連れて行ってきました。
お別れは辛いけど、家に長く置いておいても高温多湿のマレーシアではあっという間に遺体は傷んでしまうので、 早めの対応をしました。
private cremation(火葬?)とnomal cremationが選べるのですが、100RMの違いだったので、違いはよく分かりませんが、privateを選びました。
獣医さんからは専門の業者さんに輸送して、そこで段階を踏んで、処理終了後、連絡をいただけるそうです。
ゆりかごから墓場まで、対応していただける獣医さんに感謝です。

にほんブログ村
マレーシアでの猫の遺体処理方法も知らないので(日本だと、自治体が回収してくれるし、ペット専門の葬儀会社もある)、かかりつけ獣医さんに連絡したところ、連れてきていいよ~とのお返事いただき、昼ころ連れて行ってきました。
お別れは辛いけど、家に長く置いておいても高温多湿のマレーシアではあっという間に遺体は傷んでしまうので、 早めの対応をしました。
private cremation(火葬?)とnomal cremationが選べるのですが、100RMの違いだったので、違いはよく分かりませんが、privateを選びました。
獣医さんからは専門の業者さんに輸送して、そこで段階を踏んで、処理終了後、連絡をいただけるそうです。
ゆりかごから墓場まで、対応していただける獣医さんに感謝です。
にほんブログ村
カテゴリ
ペット
2015年11月15日
2015年11月14日
2015年11月13日
旦那さんの行動が怪しい。調査してみたところ。。。。 ||||д゚)
旦那さんの行動が怪しい。
妙にそわそわしているのです。
車で一緒に出掛ける時でも、駐車場からゲートを出るあたりで、妙にきょろきょろ。
徒歩で出かけるときも、エレベータでエントランスまで降りるときょろきょろ。
帰りも物陰に目を向けて何か探している様子。
ま、まさか!!!!
早速、こっそりと追跡調査開始。
爪の甘い旦那さん。
ふっ、ふっ、ふっ!
妻のこの行動力!
すぐに原因を突き止めることができました。
妙にそわそわしているのです。
車で一緒に出掛ける時でも、駐車場からゲートを出るあたりで、妙にきょろきょろ。
徒歩で出かけるときも、エレベータでエントランスまで降りるときょろきょろ。
帰りも物陰に目を向けて何か探している様子。
ま、まさか!!!!
早速、こっそりと追跡調査開始。
爪の甘い旦那さん。
ふっ、ふっ、ふっ!
妻のこの行動力!
すぐに原因を突き止めることができました。
カテゴリ
ジョホールの生活
2015年11月12日
2015年11月10日
2015年11月9日
チョコレート選手権!マレーシアの美味しいチョコを探せ
マレーシアはすぐ近くのインドネシアでカカオが取れるため、チョコレートの生産が盛んで、スーパーでもいろいろなメーカが様々なチョコレートが売られています。
日本では馴染みのないメーカーばかりで、正直、どれが美味しいんだろうと悩んだ末、買いそびれることも。
今回は、こんなチョコレートジプシーの状況を打破すべく、マレーシアのチョコレートの食べ比べをしてみました。
日本では馴染みのないメーカーばかりで、正直、どれが美味しいんだろうと悩んだ末、買いそびれることも。
今回は、こんなチョコレートジプシーの状況を打破すべく、マレーシアのチョコレートの食べ比べをしてみました。
2015年11月7日
おそらく世界一美味しいパイナップルケーキを 何と!マレーシアで発見
パイナップルケーキ(鳳梨酥)は台湾のお菓子として有名で、台湾好きの私は足掛け10年余り、いろいろな台湾のお店のパイナップルケーキを食べてきました。
しかし!
その本場台湾の数多あるパイナップルケーキをしのぐ美味しさのパイナップルケーキを、なんと、ここジョホールバルで見つけました。
しかし!
その本場台湾の数多あるパイナップルケーキをしのぐ美味しさのパイナップルケーキを、なんと、ここジョホールバルで見つけました。
2015年11月6日
絶品!!魔法のソース Nando's ペリペリチキン
マレーシアではチェーン展開されていて、かなりメジャーなチキンのお店、Nando's。
ペリペリチキンのお店として有名です。
総本山のHP http://www.nandos.com/
マレーシアのHP http://www.nandos.com.my/nandos_my/
ペリペリチキンのお店として有名です。
総本山のHP http://www.nandos.com/
マレーシアのHP http://www.nandos.com.my/nandos_my/
2015年11月5日
洗車と足つぼの関係は?マレーシアの合理的精神
一見、洗車と足つぼ、全く関係なさそうですが、この辺のマッサージ屋さんはマッサージしたら洗車無料!みたいな看板を掲げているところが結構あります。
その中でも洗車専門部門を持っていて、どちらかというと、洗車のついでにマッサージ的なお店です。
王族部落
http://wangzubuluo.com/index.html
2015年11月3日
風向きが変わった! ヘイズは終息したのか?
ジョホールでもこのところ清々しい南国らしい天気が続いています。
先月のヘイズによる曇天がうそのようです。
最近、やっと朝のお散歩を再開できるようになりました。
先月のヘイズによる曇天がうそのようです。
最近、やっと朝のお散歩を再開できるようになりました。
2015年11月1日
洗練されたモダンインド料理店 Indian Kitchen@Kota Iskandar
今日はヘイズも収まり、すがすがしい空気の中、少しだけ遠くまでランチに行ってきました。
https://www.facebook.com/Indiankitchenmedini
※facebookの地図はちょっと場所が違っているので、お店が案内している緯度経度で検索をした方が正確です。
https://www.google.co.jp/maps/place/1Medini+Hub/@1.4193943,103.6178741,14z/data=!4m7!1m4!3m3!1s0x0:0x0!2zMcKwMjUnMDkuOCJOIDEwM8KwMzgnMDcuNCJF!3b1!3m1!1s0x0000000000000000:0xce87f1c6249db560?hl=ja
Indian Kitchen
※facebookの地図はちょっと場所が違っているので、お店が案内している緯度経度で検索をした方が正確です。
https://www.google.co.jp/maps/place/1Medini+Hub/@1.4193943,103.6178741,14z/data=!4m7!1m4!3m3!1s0x0:0x0!2zMcKwMjUnMDkuOCJOIDEwM8KwMzgnMDcuNCJF!3b1!3m1!1s0x0000000000000000:0xce87f1c6249db560?hl=ja