JOHOR LIFE ~ジョホール ライフ~ 猫と旦那と南国暮らし
シンガポールのお隣ジョホールバル@マレーシアの生活を終え、現在奈良の田舎でまったり生活中。
シェア・リンク歓迎(^.^)/~
今までの経験を生かして、お薬相談も行っています。
ページ
海外のお薬相談(無料)承ります
海外で病院に上手にかかるコツ
良い病院の見分け方
シンガポールへの薬の持ち込み
マレーシアへの薬の持ち込み
熱中症対策
デング熱の症状と治療について
マレーシア渡航に必要なワクチン シンガポール長期滞在でも要検討
麻疹(はしか)の予防接種について
汚染された水で媒介される感染症:レプトスピラ症
食中毒(微生物)/卵の生食
食中毒(魚・貝類の毒)
魚の生食注意:アニサキス症
腸チフスの原因と対策
ジカ熱・デング熱の防蚊対策 小児と妊婦の虫よけについて
ジカ熱について 小頭症とギランバレー症候群
AGA(男性型脱毛症)治療薬について
サイトマップ
Translate
このブログを検索
2017年4月27日
マレーシアの日本酒(清酒)
先日、セカンドリンク近くのグロッサリーのFB記事を見ていたら、写真に見慣れない日本酒がうつりこんでいて、気になったので調べてみました。
販売はマレーシアのAsiaEuroという会社。
ラベルにはMade in Kyoto Japanとあるのみで、それ以上詳しい記載は無し。
彩都清酒上市,舌尖带你味京都 - 新闻活动-欧亚酒业(深圳)有限公司
続きを読む »
2017年4月26日
サバ州鉄道&北ボルネオ鉄道
7年ほど前、コタキナバルに来た際には休止中だった鉄道が再開しているとのことで、調査。
半島マレーシアの鉄道と同じく、レール管理&ローカル庶民の足として運営されているサバ州鉄道と、このレールを借りて観光客向けのツアー列車を走らせている北ボルネオ鉄道が運行されています。
ちょうど、到着日が北ボルネオ鉄道の運行日で、飛行機が遅れなければ、外観位は見れそう、ということで、到着早々、タンジュンアル駅に直行。
続きを読む »
2017年4月25日
コタキナバルでジョホールには無いリゾート感満喫
マレーシアは王様の戴冠式で急遽本日が祝日となり、土曜日から3連休。
ということで、セナイ空港からひとっ飛びでコタキナバルへ。
飛行機代はエアアジア利用で控えめだったので、今回はホテルを奮発めにして、空港からも近い、シャングリラ タンジュンアル リゾートへ。
続きを読む »
2017年4月21日
ご近所であったいたましい事故
一昨日近所でいたましい事故がありました。
こちら。
患水痘獨自在家 女童10樓墜下喪命 | 中國報 China Press
要約すると、
2児の母親が、水疱瘡で寝ている7歳の娘一人を家(コンドの10階)に残し、10歳の姉を学校に送って帰ってくると、ベランダの窓が開いており、自宅に残した娘が6階のコンドのひさしに落ちていて、亡くなっていたという事故。
続きを読む »
2017年4月20日
ハンドメイド好きな友達の輪
このところ、手芸好きな友達がどんどん増えています。
最近手芸を始めた友人や、友人の友人で達人級の技の持ち主とお知り合いになったり。
その達人たちに教えてもらう機会が立て続けにありました。
続きを読む »
2017年4月17日
海外旅行中にパスポートの増補にトライ
ジョホールに住んでいると、何かとシンガポールに出かける機会が多いため、あっという間にパスポートの余白が減っていきます。
増補は日本の各パスポートセンターでもできますし、海外の領事館(大使館)でも可能です。
残念ながら、現在ジョホールには領事館が無いため、最寄だとシンガポールかKL。
でも、どちらに行くのも半日~1日がかり。
しかも平日。
サラリーマンの旦那さんはなかなか行けません。。。
続きを読む »
2017年4月14日
是非食べてもらいたい食事系パン屋さん2軒
食パンやフランスパンのような食事系の美味しいパンを日々探していますが、ジョホールではなかなか納得いくパンやさんが見つかりません。
最近新たに知ったパン屋さんをご紹介。
続きを読む »
2017年4月13日
マレーシアで買えるシンガポールのスープレストラン ジンジャーソースもどき
シンガポールでは知らない人はいない(?)スープレストランのジンジャーソース。
ジンジャーソースを付けて食べる蒸し鶏が有名なレストランです。
Soup Restaurant
先日、友人からこのジンジャーソースをお土産にいただき、鶏につけても、豚生姜焼きに使ってもおいしいよ~と言われ、さっそく生姜焼きに。
便利で美味~~~。
旦那さん、無言でパクパク食べてました。
しかし、残念なことに、このジンジャーソース、シンガポールではスーパーマーケットでも売っているのに、マレーシア(ジョホール)では入手困難。
類似品をスーパーで探して見つけたのがこちら。
続きを読む »
2017年4月10日
日本から浄水シャワーヘッドを買って来た
マレーシアで誰に聞いても髪が日本と比べてゴワゴワになった、と言われます。
原因は塩素かなあと思うので、浄水(脱塩素)シャワーヘッドなるものを買って持ってきました。
(ちなみにジョホールの水道水は軟水です。簡易検査にて確認済み。
→過去記事:
ジョホールの水道水の簡易水質検査比較実験!!浄水器でどのくらい変わるのか? | JOHOR LIFE
)
続きを読む »
前出のパーキングチケット販売店をマップにアップしました
前述のパーキングクーポン販売店リストが使いづらいので、マップ上にアップしました。
リストも適当、Googoleマップ上のお店の位置も適当、もちろん古くからある小間物屋さんっぽいお店も多いので、店名を検索しても上がってこないとか。。。。。
すべてのお店を検索しながら一つずつ登録という、何とも気長な作業。
数日かけて、何とか仕上がりました。
シェアしますので、ご自由にお使いください。
続きを読む »
2017年4月7日
ジョホール市街のパーキングチケット販売店リスト
先日、近所をぶらぶらしているときに店先で見つけた張り紙。
パーキングクーポン販売してます、という張り紙らしい。
赤い張り紙を見ると、販売店はちゃんと行政から販売店認可のようなものをとってるっぽい。
続きを読む »
2017年4月5日
ガソリン価格の週ごと改定となった理由はそういうことだったのか?
先月末よりガソリンの値段が月一改定から週一改定に変わりました。
過去記事:
マレーシアのガソリン価格は週ごと改定へ変更&価格競争の時代へ突入。 | JOHOR LIFE
今日が初の週一改定価格発表の日。
続きを読む »
2017年4月4日
関空に出来た高級カプセルホテル ファーストキャビン
3月末に関空のエアロプラザ(日航ホテルが入っている建物)に簡易宿泊施設ファーストキャビンが出来たというので、宿泊してきました。
続きを読む »
2017年4月2日
マレーシアのガソリン価格は週ごと改定へ変更&価格競争の時代へ突入。
従来、マレーシアのガソリン価格は月末に翌月1か月の価格が決められていたため、値段が上がるとわかると、ガソリンスタンドは長蛇の列、というのが常でした。
しかし、3月末より、価格改変は毎週水曜日に発表され、翌日木曜日から実施、となるとのこと。
また、この公示価格はシーリングプライス(最高値)で、店舗ごとに値下げも許されるようになるため、今までのような、どこで入れても値段は一緒、ではなくなるそう。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
関連記事と時々広告&他所のブログ
人気の投稿ベスト10
【最新:薬剤師執筆】シンガポールの医薬品持ち込みルール 2023年11月修正版
シンガポールの医薬品持ち込みルールにいただいたコメントと回答一覧②
シンガポールの医薬品持ち込みルールにいただいたコメントと回答一覧
悪臭の原因はこれ。割と知られてないようなので、排水トラップの話。
直線縫いだけで出し入れ簡単♪ヨガマットバッグ
おそらく世界一美味しいパイナップルケーキを 何と!マレーシアで発見
日本から海外に持って行くお勧め食品
【2021年7月最新版:薬剤師執筆】マレーシアへの医薬品の持ち込みルール
美白対策 トラネキサム酸にチャレンジ
シンガポールの持ち込み品に対する税金にびっくり。